fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
12月の庭

モグラの落とし穴&植付

今日も良い天気!

朝、薄らと霜!

真冬並みの寒さ!って、昨日の予報…

ウ~~ン、これが真冬並みの寒さか?はて??

と、東北育ちの私は…(・・;)

日中は、またまた気温がアップして暖かい。

もうじき冬至なのにね~。

DSCF9354+1.jpg

昨日、白謙の笹かまぼこが届きました♪

フワフワして美味しい。

で、朝食後ルンルン気分で庭に出て。

DSCF9357+1.jpg

去年、庭の通路部分に敷いたチップが、もう土状態。

バーク堆肥みたいね~

これをそぎ取って、マルチにしようかな…とか…

あれ、ツツジ、狂い咲き!何て、歩いていて♪

DSCF9358+1.jpg

良い気分を一瞬で消す状態が…。 ギャ!今日も!!

DSCF9374+1.jpg

DSCF9375+1.jpg

何て、凸凹が大きいんでしょう!

もう~~~(怒)

そこで、掘ってみたらモグラトンネル(当然ですね)

う~~~~~~む

「落とし穴捕獲作戦」試みましょう!と、

使っていないアルミの寸胴鍋を埋める為の穴をせっせと掘って

アナの上を塞ぐため、板を渡し、波板を乗せ、

その上を土で覆い、寒冷紗で覆い、完成!!

DSCF9376+1.jpg

うまく落ちてくれたら、最高なんですけれどね~。


さて、何故か我が庭はニゲルの育ちが良いようで…。

DSCF9359+1.jpg

DSCF9360+1.jpg

DSCF9361+1.jpg

にあげたニゲルも元気

DSCF9365+1.jpg

DSCF9366+1.jpg

蕾も出てますね~~。

DSCF9383+1.jpg

DSCF9384+1.jpg

DSCF9385+1.jpg

先日買った、色物のクリスマスローズも一部葉焼けしたのも有りますが

元気に生育中♪

DSCF9387+1_20151218160054d85.jpg

水仙も次から次へと咲いてます。

DSCF9393+1.jpg

あ!、チューリップも芽が出てきました♪

DSCF9390+1_20151218160053d34.jpg

昨日、植替えが出来なかったので

今日やっとビオラと一緒に寄せ植え。

用土 : 培養土+赤玉土+ボカシ肥+化成肥料

今回、赤玉土の容量多くしてみました。

DSCF9372+1_20151218160609575.jpg

DSCF9378+1.jpg

5合目からの登山ルートもはっきり見えてます。

DSCF9381+1.jpg

DSCF9382+1_2015121816060629d.jpg

チロリアンランプは、上部が枯れても

また元気に生えてくるので、このままカットせずに冬越しです。

DSCF9392+1.jpg

アルンウィックキャッスルは、1月頃までさき続けそうですね~。

意外に寒さに強い品種なんですかしらね。


**************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 22.1℃   16:09









関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは~。"
チロリアンランプこのまま越冬できるんだ~
数年前庭で枯らしたので鉢植えで再チャレンジしたままなの~今年か来年は何とかしたいわ。
モグラせひ捕ってねe-257期待してます。
で、ぜひ詳細な情報をね。
2015.12.18 18:13 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

チロリアンランプ、株が大きくなると
この辺でも上部も枯れないで咲いてるのを
よく見かけます。

かなり大きな株に成長するみたいですよ。

モグラの落とし穴

また別の所にボコボコできたので
失敗かも(涙)

2015.12.19 07:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/982-4ef3e50e
該当の記事は見つかりませんでした。