fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
葉っぱ、雑草・野草

ホトケノザ&ツグミ

今日は曇り。

でもまぁ、気温は下がる事無く過ごしやすいでした。

午前中は、お歳暮を送るなどして終了。


午後一に、久し振りの散歩。

歩きだして…重い!体が重い!

思うように歩けません。


散歩って、忙しくて行けなかった後の歩きと

病み上がりの歩きではこうも違うものか?!です。

(たかが風邪引いた位なのにね~)

同じ行けなかったでも、こんなに違うんだ~と、重い体と足で

トボトボ…(-_-;)


お蔭で、あちこちキョロキョロしたり、立ち止まったりするゆとりが(^_^;)

DSCF9298+1_20151214153035f64.jpg

ご近所さんの巨大モミジもやっと紅葉。

DSCF9299+1_201512141530356d1.jpg

ん、ツバキよね?

DSCF9300+1_20151214153034d3e.jpg

昨日、大分風雨が強かったのか

道には沢山杉の落ち葉が。


突然、足音に驚いて飛び立つ鳥たち。

DSCF9309+1_20151214153033d94.jpg

ツグミです。

こんなに沢山ツグミが♪ 単独行動している姿しか見てないので

沢山居るのを見るのは、なんかワクワクします。

DSCF9311+1_2015121415303265a.jpg

今度は「ホトケノザ」

春の七草ですね~。

冬鳥のツグミと、春の七草  一緒です(笑)

今日は、短縮コースでお終い!!

DSCF9315+1.jpg

ゴボウの天日干しです!

これを作っておくと、大変便利ですから

この作業だけは欠かせません。

DSCF9316+1_20151214154108604.jpg

やっと芽が出たものの…これは一体何でしょね??

最初に蒔いたもの?出なくて蒔き直した別の物??

他は一向に出る気配なし(-_-;)

DSCF9317+1_20151214154107bce.jpg

ユズリハって、地味な樹木ですが

こうしてよく見ると、とっても綺麗。

DSCF9319+1_20151214154106301.jpg

何で通路にばかり発芽するのか??

不思議極まりない、こぼれ種のビオラです。

DSCF9320+1_201512141541050dc.jpg

何勘違いしたのか??咲きだしたアザレア


こう暖かい日が続いたり、急に寒くなったりと

気温が一定しないんですから、草花ならずとも

おかしくなってしまいますよね~~。

体調管理、気を付けないと!です。

****************

天気 : 曇り

只今の室温 : 18.4℃   15:46







関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは~。"
干しごぼうか~良いねe-454
安い時に買ってやってみようかナ~。
ねえその芽、トマトじゃないよね?
家にも出てるのに似てる。

病み上がりはきついよね。
慌てないでゆっくり歩くと良いよね。
すぐ回復するし~でも、寒くなるから無理は禁物!ね。
2015.12.14 20:32 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、今日は~♪

ゴボウは、ピーラーで薄く剥いて
水にさらして、水切りした後乾すと
簡単に乾きますし、
使う時も戻さずポンと入れるだけなので
とても簡単です。

「この芽」確かにトマトなどのナス科に似てますね。
でも、違うもので
最初は、ペンステモン蒔いたのですが発芽せず
次に、野草の種(何かは不明)を蒔いて出ず
次に「タイツリソウ」の種を蒔いてみました。

でも、タイツリソウではなさそうなので??
ペンステモンですとラッキーです♪

風邪、しっかり抜けませんね~。
昨夜、今日と頭痛で…(-_-;)
今回の風にはホント参りました。
2015.12.15 14:43 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/978-7b972d8e
該当の記事は見つかりませんでした。