初めてのリース作り
今日は、昨日とうって変わって良い天気となりましたが・・・
風が強くて…(-_-;)
午前中出かけて、あちこち買い物。
あっと言う間に午前が終了!!はやい!!早過ぎ!!
歳、とるじゃない!! 取るんならいいけれど(プンプン)
さて、先日借りてきた本
パラパラ眺めていて「なんて綺麗!」
しかも、我が庭に繁茂しているラベンダーを活用した
リースまであるじゃありませんか!!
庭の花を毎回カットしては捨ててましたが
リースにして活用すれば良いかも!!
(今頃気が付いてもね~)(-_-;)
ま、そんな訳で人生初体験のリース作り!
してみようかしら!なんて気になりまして(笑)
ラベンダーを止める台?は、針金を使うみたいです。
それにフローラルテープを巻いて。
確か、フローラルテープ有ったはず!!
ガサゴソ探し出して(笑)
銅の輪が有りましたのでそれに巻いてみました!!
でもって、15㎝位に切りそろえたラベンダーやローリエなどを括り付けて行くわけです。
ローリエは、あちらの家に大木になって有ったのですが…
残念ながらこちらには有りません。
なので、別の物で代用しよう!!です。
今の時期は残念ながらラベンダーに花も咲いてませんが
剪定したい時期でもありますから、
まぁ、下手なりのクリスマスリースに出来れば良いかな!です(笑)
今までザクザク切って、勿体ない、可哀想と思いつつも
捨てていた草花が蘇る事が出来るかも
そう考えるだけで、なんかホッコリします
問題は「腕」と「センス」ですけれどね…
ちょっと、それが不足しているのが大きな問題ではありますが
さて、昨日「岩手の蟇目」から「リンゴ」が届きました。
最近のリンゴは、品種が多様化してて
まぁ、薫り高く蜜が入ってるのにパリッとした食感。
実に美味しい♪
これは、どんなにシードル作りたくても勿体ないから
毎日、美味しく頂きましょう
そして、本日 今度は仙台から「シャブシャブセット」が届きました。
お歳暮の季節到来ですね~。
仙台牛、ムフ♪ 堪能しましょう
****************
天気 : 晴れ 風強し
只今の室温 : 20.6℃ 12:35
- 関連記事