fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
料理

ジビエ&師走の花

今日も良い天気

師走突入なのに、こののんびり感は何??

穏やかで、静かで♪


昨日、ご近所の某さんから(今では絶滅危惧種に近いと言われている

獣害動物ハンターさん)イノシシ肉を頂きました。

「白菜と一緒に食べると美味しいから」

先日は袋一杯の柿を頂いたばかり♪

鉄砲の音で、鼓膜がどうとか・・・で、

耳がちょっと遠いんですって、大変ですよね~。

でもね、いつもニコニコしてるオッチャンで、畑も広いので凄い働き者です。


DSCF8962+1_201512010909236e2.jpg

DSCF8963+1.jpg

イノシシ肉は、1回分ずつ使いきりに出来るようカットされてましたので

ラップできちんとくるんで、ジップロックに入れてとりあえず冷凍。

の体調回復したら、みんなでぼたん鍋でも

DSCF8964+1.jpg

昨日は、ショウガを摩り下ろして

お砂糖たっぷり入れて「ショウガジャム風」に。

これをマグカップに入れてお湯を注いで、ショウガ湯にします。

「金時ショウガ」で作ったものですから、風味は豊かなんですが

辛みは普通のショウガよりググッと強いんですけれどね。

「う!辛い・・・、でも美味しい」って感じですかね~

さて、庭

DSCF8965+1_201512010909205f5.jpg

全く…何処から栄養取るのか??

岩や砂利の上ほどよく育つんですもんね…

植物の特性って本当に面白いです。

DSCF8966+1.jpg

いつも「床屋さん」を思い浮かべるのですが

よく考えると、ブルーのラインも入ってますよね、床屋さんのは。

この、オキザリスパーシーカラーは、ホント丈夫な花で

もう何年も植替えしないままなのに、咲くんですもんね。

DSCF8967+1.jpg

先日買った「サザンクロス」

厳冬期は中に入れましょうね~。

DSCF8959+1.jpg

ホダギは沢山有るのに、一向に生える様子がなく

たまにポツポツ出てくるシイタケ。

昨日、これを使おうと思っていたのに、採り忘れ。

もう傘が開ききってるかもね。

DSCF8960+1.jpg

12月と言ったらこれでしょう!!

「柊」グングン大きくなってますから、今年こそ

クリスマスリース作れるかもね。

DSCF8958+1.jpg

けな気なのはこのこぼれ種で成長している朝顔

まだ頑張って咲こうとしています。

DSCF8968+1_20151201092039394.jpg

そして~~、けな気とはほど遠いミニトマト。

梅の木を覆い尽くして、ジャングル状態です。

DSCF8972+1_20151201092038ac9.jpg

DSCF8973+1_201512010920387ed.jpg

クリスマスローズ「ニゲル」は、土地に合う合わないが有るようですが

我が家ではよく合うようで、あちこちから発芽して育ってます。

の所にあげた、ニゲルにはつぼみが見えてましたから

今季、きっと可愛い花咲かせるでしょうね~。

↑のニゲルより1年早い子達です。

そして~~~

DSCF8974+1.jpg

が、枯れそうな胡蝶蘭ミニ系を5月頃持って来まして。

3ポット寄せ植えでしたのを、植替えしましたが

1株しか生き残れませんでした。

でもそれにつぼみが付きだしました♪

育ててみるものですね~。

*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 16.0℃   9:29

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは~"
ほほ~イノシシですか~こんなにアップで見たのは初めてです。
筑波山のどこかにもいるらしく、遠い園芸センターへ行く途中にたま~に「イノシシ肉」と書いてあってぶら下げてある感じのを見た事があります。
味は野生だと濃いのかナ~固いのかナ~e-454

あ、ヒイラギ いつもね節分に探すのに苦労するので小さい苗を買って鉢植えにしたままでした~e-330植えてやらなきゃ。

オキザリスパーシーカラーのグルグル模様が可愛いよね~庭でも大丈夫なの?
こんなに増えたら良いね~。
蘭ちゃん花咲きそうで良かったね~。
2015.12.01 18:03 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、今晩は~♪

「イノシシ肉」は、豚肉と大差ないようです。
硬くも無いし。

シカ肉は硬いですから、私は薄く切ってボイルしたのを
カレーなどに使いますが、臭いも無く実に淡白です。

ハンターさんから毎年頂いてます♪
ふる里では「魚」こちらでは「ジビエ」
魚が肉に変わった生活です~(笑)

ヒイラギ、鉢から地に下ろした途端
グングン大きくなってます。
尤も、ケヤキなどの雑木に比べると
大分劣りはしますが…。

オキザリスは、大きな鉢植えですが、
地に植えても変わりなく育ってますから
鉢植えでなくても大丈夫みたいですよ♪

胡蝶蘭って難しい花かと思ったのですが
思ったより手がかからないし
意外に丈夫な花のようです。



2015.12.01 19:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/965-8601086c
該当の記事は見つかりませんでした。