fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
11月の庭

ノエル&植付

今日は朝の内曇ってましたが、

段々晴れて、気温もぐんぐん。

10月の服装でOK!

でも、金曜頃から気温は急に下がり12月の状態とか。

確かに、一昨年は、11/20に初霜観察

11/30日に薄氷観察でしたもんね~。


朝散歩に出て少し歩いたら、お山に雪!

慌ててカメラ取りに戻って…(^_^;)

DSCF8839+1_20151124160105e93.jpg

昨夜の雨が山では雪だったんですね~。

DSCF8851+1_20151124160104f14.jpg

途中、見た事が無い花が咲いてました。

園芸種かもね~。

DSCF8857+1.jpg

で、8時過ぎに作りたてのコンニャクご近所さんから頂きました。

まだ、暖かい♪

結構コンニャクづくり上手な人が居るのよね~~。

あとで教えてもらわなきゃ♪


さて、今日はかなりだらけているノエルの写真をまず(笑)

DSCF8860+1_201511241601036af.jpg

DSCF8862+1_2015112416010271b.jpg

「あのね~、一応花も恥じらう女の子でしょう!」と言ったら…

DSCF8863+1_20151124160101000.jpg

「何、私のこと?!」

DSCF8864+1_20151124160628de4.jpg

「何言ってんだか、もう、あたしゃ、年なんだよね…」

DSCF8866+1_20151124160627ba7.jpg

「眠いんだから、ねかしといてよ!」

と、言ってる感じでダラ~~~~っとしてました。(笑)

つくづく、家猫は良いなぁ~~~、三食昼寝付♪

***今日の庭****

DSCF8880+1_20151124160626ae8.jpg

ガウラは、疲れ知らずでほんとよく咲きます。

冬には枯れるんですかね~?

DSCF8881+1.jpg

紅花夜香花の実は、プヨプヨしていて美味しそう。

DSCF8882+1_20151124160625de7.jpg

こちらも、何時までも次から次へと咲き続けます(地味ですけれどね)

DSCF8883+1_201511241606249d5.jpg

しかも、根元からまた新枝が出てきました。

DSCF8884+1_20151124161247ef3.jpg

「何だろう?」見た事は有るんだけれどわからない。

来年までの楽しみにしときましょうか。

DSCF8885+1.jpg

DSCF8886+1_201511241612459bd.jpg

4P残っていたジュリアン、適当に地植え。

この場所で、冬大丈夫かな~?と心配しつつ…(^_^;)

DSCF8888+1.jpg

日本水仙は早咲きだから驚かないけれど

多分「ガリル」この種は、まだまだ先のはず…狂い咲き??

DSCF8891+1.jpg

種から育てた「ツワブキ」

かなり蒔いたのにこの一株だけ。

しかも成長が遅いのね~~。

DSCF8897+1.jpg

夏の名残のこぼれ種で生えてきた朝顔

頑張って咲いてます。


DSCF8895+1_20151124162004270.jpg

DSCF8896+1.jpg

昨年、同じ日に1Pずつ植えたアジュガ。

植えた場所の違いで、成長がこんなに違うんですね~。

DSCF8905+1.jpg

昨年のチューリップ、植えたままにしてました。

今年出るかと掘ってみたら、腐ってまして。

DSCF8906+1_201511241618374ba.jpg

そんなら全部掘って綺麗にして…と思ったら

あら、芽が出ています(^_^;)

DSCF8907+1.jpg

別の場所も掘ったら…此処にも!

土かけ直して、春を待つ事に。

この場所には違うの植えたいので…来年は、掘りだしてしまいましょう!!

DSCF8902+1.jpg

「タチツボスミレ」

一番はこうした野の花が好きなのですが、

肥沃になるにしたがって、自然に有ったものなのに

少しずつ消えていくのが惜しくて!!

何とか、出来るだけ触らず残したいと♪

****************

天気 : 曇り/晴れ

只今の室温 ; 23.2℃   16:25





関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは。"
今日は暖かかったね~薄着でも汗かいた~。
ノエルちゃん絨毯みたいだね~。
家のカーペット茶色e-454似てる・・・。

こんにゃく手作りって作る所みたいね。
たまに個人スーパーに売ってるよまあるいの買ってみるけど、普通のより臭みがないよね。
そういえば今年の春はピンクのチューリップ咲かなかった。
植えっぱなしで何年も咲いたんだけどね~。
家では植えっぱなしにしちゃうんだ、掘ってもダメになるものは多いし・・・合えば長いこと咲くよね~それで良しとしてます。
2015.11.24 18:02 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

コンニャク、結構大変でしょうが
作ってみたいですよね。
柚子入れたりetc
ただ、長く保存できないから作ったらさっさと食べないと(笑)

手づくりはしこしこして美味しいですもんね~♪

チューリップ出てくるの有ったり腐ってしまったり。

植えっ放しにしようと思っていたのですが
上部が半年以上空きっ放しになるので
バラを植えるとか(植え場所も無くなったので)
何とか考えないと!と思っています。
2015.11.25 07:31 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/960-8b5fe045
該当の記事は見つかりませんでした。