fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
11月の庭

チャイニーズハット

昨日、いつもの園芸店で

売れ残って片隅の方にかなり状態が悪くなった

「チャイニーズハット」が売ってました。


あ!これはエルフィンさんの所で見た、ちょっと変わった咲き方をする花♪


冬は、日当たりの良い室内で!と書いてるし…

ウ~~ンどうしよう??

苗の状態も徒長してる枝がピューッと1本だけ伸びたの等

あまり良い状態とは言えない…

なので、迷った挙句諦めて帰って来たものの…

何となく気になる。


買ったところで、管理できそうも無い気がするし

置く場所もね~

でも気になる…

こんな時はダメもとで買った方が良いかなぁ~??


で、調べてみたら…2種類あるみたい。

チャイニーズハット

かなり寒さに弱いみたい…ウ~~ン、やっぱり諦めるか!!



そうそう、「ネコノヒゲ」だったかな??

やっぱり売れ残って片隅に合ったのですが…

「1年草」と書いてある。


1年草を今買ったんじゃ、もうだめだわね~と、見過ごしましたが…

エルフィンさんの所で、見ていなければ気が付かなかったかも。


1年草か~と思いつつ、可愛い花と思ってましたから暫く眺めてましたが…

やっぱり1年草じゃね~~~でした。


この花も寒さに弱いようで

耐寒性の弱い植物で、冬越しには10℃以上の気温が必要です。
秋に気温が下がってきたら室内の日当たりがよい場所に移動させましょう。

ですって。

管理能力の悪い私には、やはり無理な花かもね~~(-_-;)


当分、アレコレよそ見しないで「クリロ」に集中しましょうね~



それにしても、何で《欲張り》の様に

どうしてあれもこれも、欲しくなるんでしょうね~?

植える場所に限りがあるのに!!おかしなものです。


何となく買ったダイアンサスのこぼれ種から咲きました。

DSCF8566+1.jpg

たった1ポットでもこうして増えていくのに…

また買ったら、過密になるだけなのよね…


DSCF8595+1.jpg

これもそう ↑ !!

ほんのちょっとしかなかった「マルバ」

こぼれ種でこんなに増えて…(-_-;)

だからって、抜いて処分も出来ない私です。


そうそう

DSCF8567+1_201511181952572ac.jpg

実験的取り組みの「箱植えニンニク」

想定外の成長…逆に病気になってダメになる確率も高くなる気がしてきました

育てば育ったで、心配事が出るものですね~。

************

天気 : 曇り時々晴れ/雨

只今の室温 : 22.3℃   19:51

関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

エルフィン says..."こんばんは~。"
ネコノヒゲはやめて正解。
こいつが寒さに弱すぎ、挿し木で小っちゃくして冬越しもできるけど・・・今年はこのまま見ないふりでバイバ~イの予定。
チャイニーズハットは多分それほどではないんだと思う、日当たりのいい廊下とか?あったらたぶん。
でも冬越しってたいへ~ん。
今ここで振り返るとそいつらがずら~っと、生きる気力があれば越せる!
(私の愛情不足のせいではないと言い聞かせようかと)

あ、ゆず味噌の作り方ありがとうね。後で作ってみる。
2015.11.19 21:06 | URL | #z7JV0frs [edit]
al says...""
エルフィンさん、おっはようございます~♪

ネコノヒゲ、やっぱり寒さに弱すぎるから
「1年草」扱いだったんですね。
手を出さずに正解!(笑)

日当たりの良い廊下…ア~~、ウチにはない。
出窓も無い…(涙)

近頃あったらいいな~って思うんですよ。
日当たりの良い廊下。
お日様浴びて、のんびり♪
チャイニーズハットもやっぱり無理ですね~(^_^;)


2015.11.20 08:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/953-44bd975c
該当の記事は見つかりませんでした。