バラ咲く
今日は、ほんの一時(10分くらい)ざっと降っただけで
雨は降らず。
昨夜も雨の予報でしたが降らず…
今夜は降るの??と空を見ても、降りそうな、降らなそうな空模様です。
とんでもない量の雨が降っている所
此処みたいに降らない所…
同じ日本列島なのに…不思議です。
さて、今朝2つのバラが咲いてました。
昨日赤いつぼみだったのに、あっと言う間に咲きました。
こちらも、前回咲いたのと同じバラかと。
同じ枝を切って挿しますから、同じですよね…(^_^;)
こちらは花弁数が多いようで、頭を重たそうに垂れたまま。
あした?明後日?咲くのかしらね。
昨日移植したのは、今のところ元気ですから
多分大丈夫かと。
いずれも強健な花々ですし。が、いらないとゴールドクレスト抜いたみたいで…
何か、可愛そうなので持って来て地植えしてみました。
痛みが激しいのでどうかしらね??
ピンクの鉄砲百合も、3年目となると花数もググッと多くなって
分球した方が良いかもしれませんね~。
こぼれ種から発芽した「百日草」
花が咲きそうです。
花を切った途端、シュートが沢山出て
元気に育っていますね~。
花を咲かせるって、それだけ株に負担がかかってる!って事なんですね。
どうも名前が分からない、山梨から貰った花。
ツルバラだったような気がするのですが…
管理者から頂いた時、名札つけて貰えば良かったです。
コンパッションもつぼみが大分大きくなってきました。
新苗だったのに、確かに強健なバラで、シュートも沢山出ています。
バラは「強健」が一番!!ですね~。
今年の冬には、HTで病気に弱い品種は
鉢植えにした方が良いかも!なんて思案中です。
「ブルーライト」も強健との事ですが、黒星病に弱く
葉を落としてしまってます。
花も直ぐ咲き切って散りやすく、思ったほど素敵なバラではない!と判明。
故に、掘り上げて鉢管理にしようかしら…です。
今後は、なるべく「シュラブ系」のバラとして
思ったより強健なイングリッシュローズを中心にしようかと。
☆ アブラハムダービー
☆ エブリン
☆ セプタードアイル
☆ クロッカスローズ
☆ ゴールデンセレブレーション
☆ メアリーローズ
☆ ジェーンオースチン
☆ ワイルドイブ
☆ ザピルグリム
☆ ブラザーカドフィール
☆ パットオースチン etc
他に気になっているのが
☆ コティヨン
☆ マリアテレジア
☆ ジャスミーナ
☆ うらら
☆ クリーミーエデン(花後が汚いので思案中)
☆ アンジェラ
☆ ヘリテージ
☆ マイガーデン
一気に揃えられないし、庭植えにも制限有りますから
まぁ、出逢いでしょうかしらね~。 ボチボチ…♪
コティヨンは、欲しいバラですが「強健」と言うほどでもないので思案中です。
バラの品種は沢山有り過ぎるほど有りますが、
相性と言いますか…好みと言いますか…
育てている内に、相性が良いもの悪いものが出てくるものなんですね~(しみじみ)
せっかく大苗で買った「ブルーライト」「スターリングシルバー」等は
相性が悪く、好きになれない花です(-_-;)
好みって出るものだとつくづく感じるこの頃。
*************
天気 : 曇 時々パラパラ
只今の室温 : 24.4℃ 15:58
- 関連記事