fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
6月の庭

庭の植物整理帳

昨夜未明から雨。

今日も一日降ったり止んだり。

それでも庭の見回りは欠かしません。


以前、レインブーツを買いました。

ブーツ丈でヒールも有るので、農作業用に使おうと思ったのですが

履いてみると、踵が土にめり込んで畑が荒れて…お蔵入りでした。


近頃の「モグラ被害」に、トンネルを潰すのに「レインブーツ」は良いかも!と思い

早速履いてみました。

oh~~~~ベコベコ凹みます!!


踵に全体重がかかるみたいなもので…

思わぬところでの利用が出来、嬉しい♪

モグラもトンネル作っては潰され、作っては潰され…では

根をあげて退散!なんて事になったら万歳なのですがね~。


でも、花壇の中まではなかなか思いきり潰せませんから

モグラも、此処まで来てごらん!アッカンべ~!なんて言ってるかもしれませんが。


さて~~、まだ咲かないと思っていた挿し木のつぼみ

今日咲きまして(びっくり)

DSCF3957+1.jpg

DSCF3958+1_20150612194718a0a.jpg

バラの花の敵「スリップス」が沢山(涙)

バンバン農薬かければ、当然死にますが…


また直ぐ何処からかやって来ては、薬

やって来ては薬…の、繰り返しになりますね。


なので、切り花にした時は、バケツの水の中で花を沈めてゆらゆら…

大半は水の中で溺れ死!

残ったのも、ホースでさっと水をかければ落ちちゃいますから

苦肉の策の対処法です。


スリップスは、ナスの「紫」部分をかじってお汚くしたり…と

厄介な虫ですが、ホント良く見ないと見つけられないくらい小さいんですよね。

そのせいか、スリップスには、皆さん頭を悩ませてる感じです。


まぁ、地球上には沢山の生物がいて

それなりのバランスを保ちながら共栄共存している!と思えば

スリップス如きに、目を三角にする事も無いか!なんて考える

鷹揚さも必要かもしれませんね(笑)


後は、雨ですから~~ゆっくり図書館から大量に借りてきた

植物図鑑やらガーデニングの本やらを眺めて過ごしまして。


その内、気が向いたので「庭に有る植物」を列挙し始めました。

最初は、図鑑見ながら「これ有る!」「これも有る!」と φ(..)メモメモ

メモに書きだしてまして…(^_^;)


せっかく書いたんだから、ノートにまとめよう!!と

草花、一年草、球根、花木、薔薇一覧と分けて書きとめました。


すると案外多いものですね~。

「草花 54種」

「一年草 23種」

「球根 19種」

「花木 39種」

「バラ 20種」 「ミニバラ4種」


分けて貰って、育てている物が10種

他に「果樹」が有りますし、品種だけで、花木の数量は入ってませんから

それらの本数を加えると、かなりの本数が植えてある事になるのですが…

どう見てもそんなにあるようには見えない…


2~3年経てば、もっと成長して庭らしくなる!と期待しつつ…。

大きくなったのを想像してみるのですが…

想像できるような…出来ないような…(^_^;)


それにしても、コツコツ、コツコツ、買いためたものです(笑)


明日は、梅雨の晴れ間の予報

苗の植替えしなきゃ!!

※ みっともない!と言われましたので、新しく簾も買いましたしね~

日陰で、お茶しながらの作業です♪


****************

天気 : 雨

只今の室温 : 25.1℃   20:13




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/724-19a6d6ef
該当の記事は見つかりませんでした。