fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

鳴門金時苗&バラ

今日は良い天気になりまして、

ずっと購入しに行けなかった「サツマイモ」の苗を買いに。

何種類かあったのですが、今年は「鳴門金時」買ってみました。

30本650円也


これで我が家の畑には(上の畑)

1)ベニアズマ

2)ニンジンイモ

3)鳴門金時

の、三種になりました。

ニンジンイモは、この辺では「干しイモ」にします。

鳴門もベニアズマも似たようなものですが…

まぁ、植えつけてみようか!です(^_^;)


その後、バラ公園を見に行きまして。

DSCF3626+1.jpg

まずは歩く前に腹ごしらえ(^_^;)

DSCF3628+1.jpg

DSCF3632+1.jpg

ホウトウです。 まぁ、中にカボチャ、シイタケ、ジャガイモ、里芋など

大きく切ったのが隠れていまして、もうお腹一杯になります。

DSCF3635+1.jpg

DSCF3650+1_20150604193810c53.jpg

で、公園へ。

DSCF3666+1.jpg

面白いパーゴラ??の造り方!!

この骨組みで四方を囲っていまして、ちょっと参考になりました。

DSCF3636+1_20150604194346a07.jpg

高い塔まで登れまして、まぁ、四方の山々が眼前に!!

DSCF3637+1_201506041943462d5.jpg

園内は、ゆったり歩けて木陰がかなり有って良い感じです。

DSCF3667+1.jpg

こんな風に柵のように仕立てているのもなかなか面白いです。

DSCF3669+1_201506041943445da.jpg

長く長く長く続くバラの回廊。

バラに小さな名札がぶら下がってるだけですから

名前を探すのに一苦労。

でもまぁ、殆どのバラに名前が付いていて、管理の良さがうかがわれます。

(立札だったらもっと良かったのに)

DSCF3684+1.jpg

園内には、色々な花々も植えてあるのですが

このコーナーは、ゴロゴロ石を並べた間に植栽していました。

DSCF3687+1_20150604194343e01.jpg

池のコーナーもあり、ア~~やっぱり水辺は良いわ~!

家にも欲しい!!

ふる里は、水が豊富で池も近くに有る環境でしたから

余り、水辺、水辺って考えた事無かったのですが

こちらに越したら水辺が無い!

と、言う訳で水辺の草花を見ただけで心が和みました。

DSCF3690+1.jpg

池にはコイが泳いでまして、「鯉の餌」100円と自販機が置いてありまして(・_・;)

そのせいか、鯉は人影見るとどんどん寄ってきます(笑)

DSCF3693+1_20150604194946da5.jpg

ツボサンゴも群生するとなかなかいいですね~。

ウチの庭にも欲しいと思ってる一つです。

その後あちこち寄り道しまして、夕食は「10割そば」

DSCF3699+1_20150604194945eca.jpg

DSCF3701+1.jpg

10割蕎麦ってなかなかないので、嬉しい。

しかも南部そば。

ボリュームあり過ぎ(笑) お腹一杯♪

DSCF3711+1_20150604194944053.jpg

お山も夕暮れ。

DSCF3716+1.jpg

咲いた胡蝶蘭がお出迎え!でした。

*************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 25.6℃   21:05











関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/713-7e85fb2d
該当の記事は見つかりませんでした。