アプリコットネクター
今日も良く晴れて、暑いくらい。
半袖でもOK!って感じでした。
このところ水なしなので、朝一の仕事は「水やり」
特に「忘れな草」等、植えつけたばかりの苗には水やりが大事!です。
朝の爽やかな気温の中での花々は
特に美しく感じます。
良い香りの「アプリコットネクター」
淡いアプリコット色が優しい雰囲気のフロリバンダです。
「ブラスバンド」は、花持ちが良く切り花にも♪
香りが無いのがちょっと残念ですが。
十分に咲いたので、株の充実の為に上記2種の花は切って
部屋の飾りとしました。
早く充実した大きな株になって、庭でずっと見ていられたら嬉しいのですが。
「新雪」は、超強健ですから、果樹山との境に
竹で誘引用支柱を組み、大きな新雪のスクリーン仕立てにしようと考えています。
本家本元の新雪は、超巨大なカブに成長して
パーゴラの上を覆い尽くしてなお、周囲に枝を伸ばしつぼみを付けています。
黒点病になろうが、アブラムシが付こうが
一向に平気で、まぁ、驚くほど元気に良く伸びます。
バラ初心者で、広く茂らせることが出来るならお奨めのバラです。
さて、庭の他の花々は…
黄色のガーベラも咲きだしました。
気が付いたら「キングサリ ボッシー」も咲きだしてました♪
ポットで買ったダイアンサスもかなり大きな株に成長して
白からピンクへと色変わりする品種です。
金魚草もこぼれ種であちこちで咲きだしてます。
イキシアもあちこちで咲きだして♪
植えっ放しで特段手をかけなくても、毎年咲く丈夫な花です。
平戸ツツジも咲き進んでいます。
特に白花系が好きです♪
スズランはどんどん増えて欲しいのですが…
まだちょっと少ないので…(^_^;)
*****
さてさて、上の畑の住人Oさんが「サトイモの種」がダメになったので欲しいとの事で
コンテナで2つほど(早生、エビイモ、ヤツガシラ)等をあげました。(笑)
多分、Oさんはまた他の人にあげるのではないかと(^_^;)
※ 今日の写真は「デジガンに望遠レンズ」での撮影です。
こうすると周囲がぼやけて、花がクローズアップされて綺麗に撮れますね~。
但し、被写体からちょっと離れて撮らないとダメなので
角度などが制限されてしまいます。
普段はコンデジで簡単撮影です。
なので「記録」程度の画像なのがちょっと、ちょっとです(^_^;)
*****************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 22.6℃ 20:27
- 関連記事