fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
4月のバラ

アプリコットネクター&モミジ購入&サトイモ植付

今日は、晴れと言いますか?曇と言いますか…

どっち?

晴れ時々曇りじゃなくて晴れ、曇り半々。

気温は、昨日よりはずっと暖かく…

でも、例年ほどでもなく…。


今日は、用事が有りとカインズへ。

買うべきものが無く…

ニャンコのお食事買って、園芸コーナーに。


バラ苗がずらっとありまして!!

ワォ♪と眺めてまして…

欲しいのが幾つか。

DSCF2111+1_20150412201436cc5.jpg

幾つか持ちたいのをグッとこらえて

欲しかった「アプリコットネクター」を♪

超嬉しい~~~~♪

DSCF2112+1_20150412201435163.jpg

苗もしっかりしていますし、欲しかったものの一つですから

気分も高揚♪

で、庭にシンボルツリーが欲しいと思ってて

「紅葉」が良いねぇ~なんて思ってたら

巡り合わせでしょうか!

モミジの大枝が有って。

DSCF2113+1.jpg

こちらも購入。

DSCF2114+1_20150412201434aa4.jpg

何が良いか?と相談した結果

新芽は緑で、紅葉するタイプが良いよね!という事で

「サツキベニ」に決定。

根巻苗でロングなので、車に入れても運転で気の私の頭を

チョンチョンする…(^_^;)

カーブの度にチョンチョン♪

明日は朝から雨の予報ですから、2本とも明後日辺りに植付ですね。


DSCF2115+1_2015041220143470f.jpg

ブルーライト

我が家のバラにもあちこち「つぼみ」が出てきて。

5月中旬頃に咲くのでしょうか??

何とも楽しみです。

****************

品種名 アプリコットネクター
      Apricot Nectar 作出  1965年 アメリカ  Eugene S. "Gene" Boerner

系統   F フロリバンダ

交配  実生×Spartan

花色  アプリコット
花形  半剣弁高芯咲き
花径  中大輪
芳香  中香   ★★★☆☆
開花  四季咲き ★★★★☆
樹高  1.4m
樹形  木立樹形 
樹勢  ★★★☆☆     耐陰性 ★★☆☆☆
ウドンコ病 ★★★☆☆   耐寒性 ★★☆☆☆
  黒星病 ★★★☆☆   耐暑性 ★★★☆☆


最近は、ロゼット咲のイングリッシュローズ系が主流で

私も好きですが、従来のこうしたタイプもバラらしくて好きです。

今年も「芽接ぎ」や「接木」の講習会が有りますから

そこで好きなバラを接いで成功すれば

一気に良ければ8本、ダメでも1~2本は成功するかも!なので

まぁ、ボチボチ増えれば!と思うのですが

やはり、早く花が沢山見たい!の欲望押さえきれず(-_-;)


こうして世の「ロザリアン」達は、気が付いたら100本近いバラに囲まれていた…

なんて事になるんでしょうね~。

我が家も既に地植えのバラだけでも、15~6本ありますから

気が付いたら50本超えていた!なんて事も有るかもしれませんが…。


DSCF2116+1.jpg

このチューリップは強健そうなので、掘り上げずに

このまま置いておこうかと。

DSCF2118+1.jpg

ヘロヘロだったノースポールは、見事に復活!です。

DSCF2119+1.jpg

ジューンベリーも満開

高木らしいので、いずれ果樹山に移植しなきゃ!!

DSCF2120+1_201504122038565c8.jpg

フキ A区画

DSCF2121+1.jpg

フキ B区画

DSCF2123+1.jpg

白のつつじが一番綺麗ですね~。

DSCF2124+1.jpg

地植えした苗、今のところ順調に育っています。

DSCF2128+1.jpg

そうそう、午前中に「グリーンカーテン」用の

パッションフルーツ植付。

多分もう大丈夫ではないか?!と。

※  サトイモ植付 (上の畑)

早生、エビイモ、ヤツガシラ 合わせて36個植付。

**************

天気 : 晴れたり曇ったり

只今の室温 : 19.5℃  20:46




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/658-a942eb11
該当の記事は見つかりませんでした。