パセリ発芽&花色々
今日も良い天気で、気温もぐんぐん♪
今日は午前中、溜めていたメモや書類などの整理と
水撒き(^_^;)
大分前に蒔いたパセリ
気温が上昇して、やっと発芽適温になったようでポツポツ発芽開始。
掘り上げてなかったチューリップも
元気に綺麗に咲きました。
ボケもやっと咲きだしました。
西洋オダマキは、グングン花径を伸ばし始め
4月上旬には咲きそうですね~。
ツツジ、根元から咲きだしています(・_・;)
宿根イベリスは、本当に花期が長い。
ずっと満開状態が続いて、お得な花です。
雪柳は、そろそろ終わりです。
お山にはまだまだ雪♪
やはり一番雪景色が似合いますね~。
ミモザ、ワォ!状態。
八重のチューリップはこれからです。
なかなかつぼみが出てこないコスモス。
いつ咲くんでしょう??
ハナニラは、日差しの環境によって順次に咲いてます。
ネギも大分大きくなってきました。
パセリと一緒の時期に蒔いたんですが、やはりネギは寒さに強い♪
毎年、害虫(蛾の幼虫)の食害に遭ってなかなか花が咲かない「カラー」
今年こそは、咲かせてほしいところです。
たった2球だった「ピンクの鉄砲百合」
凄く増えました。
今季、何番目かに咲いた「これぞ、ラッパ水仙」 (笑)
クレマチス・彗星2号、つぼみが膨らみだしました。
これは・・・、「レンゲソウ」の双葉かも。
スノーフレークはこれから花が沢山開くのでしょうね。
日に日に、庭の彩が豊かになって
ホント嬉しい事です。
*************
天気 : 晴れ 暖
只今の室温 : 19.5℃ 20;46
- 関連記事
スポンサーサイト