fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
種蒔き

牛蒡蒔く&メカブ

今日も晴れ

今日は「ゴボウ」を蒔きまして~。

昨日は、掘り上げてそのままにしていた「グラジオラス」を植えて。

そうそう、昨日ふる里でワカメ等の生産している友人から

「生わかめとメカブ」が1箱送られてきました。

(嬉しい~~~)

越して何が変わったか?!と言えば、

「海藻類」が食卓にのる事が極端に少なくなって(涙)

ア~~~~、これぞふるさとの味!

DSCF1745+1_2015032519563000f.jpg

生わかめは、沸騰したお湯にさっとくぐすだけで良いのですが…

問題はめかぶ!

ヌルヌルですから、刻むのが大変

でも、ほんとふる里の海の香りが部屋中に充満して

あ~~~そう言えば、この時期毎日「海藻類」が食卓にのってました。

頂いた海産物だけで、「0円食卓の日」が結構あったけ(笑)

こちらに越して、ワカメが高くて…なかなか買えない(・_・;)

私にとっては、魚よりなにより「海藻類」が届くのが一番嬉しいです。

で~~、今日はめかぶを刻んで、ゆがいて小分けして「冷凍」保存。

ワカメも同様。

「茎」は薄くスライスして、ショウガなど入れて、醤油と酒で♪

そうそう、生わかめとメカブをご近所さんにもお裾分け。

「めかぶ」は、まるで知らないようで…

調理の仕方を教えたりして。

所変われば…なんですね~。

DSCF1740+1.jpg

さて、こちらの特産と言えば「桜エビ」

ちとお高いですが、干したのを炊き込みご飯に。

DSCF1747+1.jpg

うんうん、美味しい♪

DSCF1753+1_2015032519562941f.jpg

面白い咲き方をしていたスノーフレーク

DSCF1754+1_20150325195628941.jpg

DSCF1755+1_201503251956287c9.jpg

掘り上げ損なっていたチューリップの方が

何だかしっかり立派に咲きだしました。

掘り上げた球根は、腐ったり虫の餌食になったりしますが

掘り上げないのは、意外にしっかり土中に残るのかもね。

さてさて、今日は朝から「春.夏.秋」バージョンに

リビングのソファーなどの配置換え

午前中一杯かかりまして、疲労困憊しましたが

イメチェン出来て、介護の苦労のストレス解消がちょっと出来ました。

まだまだ先は真っ暗ですけれどね…。


*************

天気 : 晴れ  風強し

只今の室温 : 18.2℃  20:11








関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/636-b0b8f819
該当の記事は見つかりませんでした。