今日の花
急に日差しが出たせいか
チューリップの一部がクタ~~っとなってしましました(-_-;)
チューリップも色々な色、形が有って楽しいです。
掘り起こした時に「小球」が残り、いつの間にかつぼみを付けるようになったのも有ります♪
水仙の後方にも、チューリップの一団が。
此処にもつぼみが付いてました♪
チューリップは掘り起こす!と言いますが、原種に近いのは
掘り起こさなくても毎年咲く事が有るんですね~。
八重の水仙
今回初のお目見え「アイスキング」も咲きだしました。
ダイアンサスも沢山つぼみ付けています。
この巨大花穂のムスカリ、よく見たら1本の茎に多収の花穂が付いて
巨大化してました。
お相撲さんみたいなムスカリです(笑)
ハナニラも満開。
雪柳も満開
あら?! こぼれ種から発芽した「ダリア」と、球根からも発芽してました。
よく見ると、あちこちに♪
地味な色で気が付かなかったのですが…
キキョウもニョキニョキ。
地上部が枯れちゃうのって、忘れてしまうので
ちゃんと名札付けとかなきゃ、ダメですね~(・_・;)
好きな花の一つ、日日草
ウワ、ミモザも満開
あちこちで、キリシマつつじが咲きだしました。
ボケ、放春花ももう直ぐ咲きそう。
徒長枝がニューッと伸びてます。
今日見たら、わざわざ、支柱で真っ直ぐに誘引している「ボケ」を見たので
我が家でもそうしようかしら♪
色々な仕立て方が有るものですね~。
あぁあ、鉛色の空模様
また雨が降るのでしょうか???
コンパネ、片付けないと、濡れちゃうね~(-_-;)
********追記でした~*********
- 関連記事
スポンサーサイト