チューリップ咲き、春です~。
今日は、晴れて気持ちが悪いくらいの暖かさ。
セーター着ていると汗ばむ陽気。
困るのよね~、寒暖の差が大き過ぎると体調崩すし(・_・;)
今週は暖かい日で推移するとか…
でも天気が悪いみたいで…う~~ん。
昨日は、曇り/雨 ちょっと肌寒くて
今日はこの陽気…体調すこぶる悪く、午前中は肩コリコリ(涙)
さて、まずは「発芽」の様子。
矮性ヒマワリ 隣のアスターもポツポツ発芽開始
マリーゴールドカルメン
戸外であちこちで発芽したマリーゴールドは、先日の寒さで枯れました(-_-;)
また、こぼれ種から発芽するのではないか…?と。
ノイバラも順調に。
しっかり育てて台木に出来るでしょうか??
もう、植替えの時期のピーマン京波
明日、天気が悪いようですから明日でも…(問題の先送り)です。
成長が遅い西洋シャクナゲですが、
今年は沢山つぼみが付いています。
寄せ植えしていたノースポールがヘロヘロだったので
地植えして、枯れた所を切るつめたら新芽が出てきました。
一番動きが遅かった「マダムイザックペレール」(オールドローズ)が
やっと動き始めました。
成長は遅いようですが、かなり大きな株になるとか…
とても楽しみです。
ウ~~ン、この一角は和みねぇ~。
イベリスとクリスマスローズのコラボが最高♪
ジャン!あっと言う間に咲きました。
もう、3年目の植替えの球根。 段々茎が短くなって(笑)
植替えした「新雪」 多少枯れた芽や葉は有るものの
今のところまぁ順調です。
昨夜の雨にも助けられました。
ウ~~ン、何か「花」が小さ過ぎ!
もっと大きかったような…
これから大きくなるんでしょうか??
何処からか、種が飛んできたようで♪
モミジが育ち始めています。
あちこちで、また第何番目かの水仙が咲きだしてます。
ツツジのつぼみも膨らんで。
植えっ放しで手をかけないでいた「アネモネ」も、次々開花。
枯れてしまった!と思っていた「ゲウム」も芽が出てきました♪
たった2球の鉄砲百合(ピンク)の球根でしたが
沢山芽が出ています。
今年はどれくらい咲かせてくれるのでしょうか??
oh~~、ラナンキュラスのつぼみも大きく膨らんでいます。
春ですね~~~~~♪
ブロッコリー、つぼみ菜、京菜、小松菜・・・
青物系の葉物が沢山収穫中。
野菜買わない生活って、有り難いです。
でも、今日スーパーで大きな玉ねぎ1個28円とか…
手をかけてつくるより、安いかもね…(-_-;)
*************
天気 : 晴れ 暖かすぎる日
只今の室温 : 21.9℃ 14:43
- 関連記事