fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
花壇

花壇のレイアウト変更

今日は晴れたものの、午後から強風

午後には、時折身体毎飛ばされそうな突風も。


今日は、昨日に引き続き花壇の移設でした。

DSCF1326+1.jpg

掘る所を印付けて。

昨日半分だったので、今日は新しい場所も含めて完成までこぎつけよう!です。

DSCF1327+1.jpg

とりあえず、こんな感じかな~と、仮に色々置いてみて。

DSCF1334+1.jpg

縁どり用の石を取ると「はんぺん」が沢山。

目には見えなかったけれど、石の下では、善玉菌が大活躍してたんですね。

DSCF1335+1.jpg

既存の花壇の半分を潰して、此処にはテーブルと椅子を置き

苗の植え付けなど、諸々の作業をしたり休憩したりのコーナーです。

DSCF1336+1.jpg

とりあえず、縁取り石を並べ、既存花壇に植えてあった

「タイム」や「メキシカンセージ」等を移植。

DSCF1340+1.jpg

反対方向から。

手前の「土」の部分が、潰す花壇の部分です。

土がフカフカして、状態が良いので、半分位別の花壇に運んだりして、ゼイゼイ。

DSCF1341+1.jpg

別の通路部分も、減った花壇の埋め合わせの為に花壇増設。

DSCF1345+1.jpg

DSCF1356+1.jpg

潰した花壇の土の上に、チップを敷いてほぼ完了。

チップの量が少し少ないので、後日、追加の予定。

DSCF1347+1.jpg

チューリップ咲きそう♪

DSCF1350+1_201503101359171ee.jpg

「クレマチス」芽が出てきました。

DSCF1353+1.jpg

ムスカリのつぼみって、ツクシん坊みたいですね~。

DSCF1354+1.jpg

ブルーオベーションも順調に育っています。

DSCF1355+1.jpg

お山は半分だけ。

DSCF1361+1.jpg

DSCF1362+1.jpg

豊後梅は満開

DSCF1364+1.jpg

リキマシアも順調に冬越し。

DSCF1366+1.jpg

ン?可愛い声が頭上で。

DSCF1368+1.jpg

ホオジロです。

DSCF1370+1_20150310140219f5e.jpg

路上にはいつもの「セキレイ」

DSCF1372+1.jpg

人見知りをあまりしない可愛い鳥です。

DSCF1348+1.jpg

ピーマン「京波」も順調に生育。

そろそろポットに移さないと!です。


テーブルの上にボカシを置いて、ブルーシートで囲っていたのですが…

野ネズミに袋をかじられ…(-_-;)

確かに、米ぬかと油粕で、発酵したものですから美味しいのでしょうね~。

仕方がないので、ポリバケツの大きいのに移し替えです。


下の畑では「ニラ」を株分けして、再定植したとか…

ニラが有り過ぎてもね~(-_-;)


ずっとしなきゃ!と気になっていた「花壇」のレイアウト変更

やっと何とか出来て、とりあえず懸案の「タイム」や「メキシカンセージ」も

移植したのでホッと一安心。


ネズミが登る!とかで、「ボカシ置き台」に作ったテーブルが

不要になるので、仕方なしにこれを庭のテーブルにする予定です。

可愛いテーブルクロス探さないと…(・_・;)

テーブルが大き過ぎるのが難点なのですが…。


*********************

天気 : 晴れ  強風

只今の室温 : 20.2℃  14:12













関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/621-911b3318
該当の記事は見つかりませんでした。