種蒔き
今日は予報に反して、午前中ずっと雨。
午後もすっきりしない天気。
今日は予定通り「種まき」です!
野菜類 サンマルツァーノ
シシトウ
青長唐辛子
戸外、箱蒔き 石倉1本ねぎ太
寒冷紗で、調整 パセリ
花類 (セルトレイ蒔き) アルメリア
アムールナデシコ
アルペンスター
マリーゴールド カルメン
矮性ヒマワリ
戸外蒔き
余っていた種が有り、発芽するかどうかは不明ですが
適当にただ花壇に蒔いただけ。 ツリガネ草、矮性黄花コスモス、アルテアロゼア、ダリア、宿根マルバ
西洋オダマキ(八重)、日日草、切り花用金魚草、西洋ダイコン草、
赤花除虫菊、レンゲソウ、
余った種って困るので、この際一掃♪
果たしてどれだけ発芽するでしょうか??
当初は、バラだけの花壇にしようと考えたけれど
やはり、多様な種類が有った方が当然良い訳で…。
で、本日、適当に花の種をばら蒔きしたって訳です。
昨日、今日とかなり気温が低くなったのに
チューリップ色付いてきました。
ムスカリも。
あちらに居た時は、ムスカリが群生して
一面紫色になったけ…♪
こちらでも、そうなったら良いなぁ~です。
小さな可愛い水仙咲きました。
こちらは、原種の水仙。
あちこちから沢山つぼみが出てきてます。
ニゲル
同じ店で同じニゲルを買ったのに、よく見ると
上のは、めしべが「赤」 下のは、白っぽい。 違う品種かしら??
イベリス、ニゲル、そして上部に咲くバラ「新雪」全て白のコーナー。
雨の風情も素敵。
どうもこの種は、「グリーンカクテル」のような…。
あちこち眺めていると、色々な所から何やら「発芽」
こうした可愛い芽を見つけると、嬉しくなるし
何だろう?とワクワクした気分になります。
たまに、見慣れないものを見つけた時は特に!!
殆どが「野鳥」からのプレゼントなんですが
***************
天気 : 雨/どんよりした曇
只今の室温 : 18.1℃ (暖房無) 15:50
- 関連記事