植替え&ジャガイモ植え付け
今日も良く晴れまして
風もあまりなく、過ごしやすい日でした。
風も無いし~!と、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー
フルティカトマトなどを戸外でポットに植替え。
ブロッコリー
キャベツ
カリフラワー
全くもって、双子の兄弟のように似ていますから
別々の皿に入れて管理しないと、訳が分からなくなってしまいます。
戸外仕事始めたら止まらない(^_^;)
ポリアンサを地植え。
直ぐ水が無くなってしまって面倒なので
コスモスも植替えして、戸外管理にしました。
こうなると、もう止まらない。
フェリシアも植替え。
ラベンダーも地植え
ついでに、出来が悪かったカリフラワーを抜いて
ラディッシュでも植えようか!と耕うん。
下に、昨年の「萱」を埋めていたのですが、丸でそのままの状態で残っていて…(-_-;)
スコップに乗っかって、細かく切りながらの作業。
藁ならすぐ土にかえるのに、萱はホント硬すぎて大変な代物だったのね~。
今年からもう使わない!です。
「トウヤ」は、幾つかに切り分けて「草木灰」を付けて陰干し。
今日は「アンデスレッド」と「シャドークイン」を、「上の畑」に植付。
「ケラ」の食害が有るのですが、まぁ、薬撒いたりせず
そのままで植付です。
「ニンニク」
畝の下をモグラトンネルが走り、生育の悪いのが半分以上ありますが
茎が太くなってきて、期待できるようなのも有って♪
去年は、モグラ被害が無くて良かったんですけれどね~(-_-;)
このところの強風で、夏ミカンがポタポタ落ちてしまって…(涙)
セッセと収穫しないといけないのですが、
手が回らない状況。(フゥ~~です)
ジビエ♪
あらかじめ茹でて、下味を付けて置いたものを
オイルでぶつ切りのネギを香ばしく焼いた後に入れて、さっと炙ってお終い。
今年はネギが大量に有り、毎日毎日、ネギを何とか消化しないと!で
ネギ料理の連続で、レシピも付きそう~~(-_-;)
キャベツなどの植替えを終わったら、何故か??体がとてもだるくて…
どうしてだろう??と考えたら、
多分軽い「日射病」かも。
ついつい、帽子を被らず作業をしてしまい…
まさかの・・・俗にいう、日に通された!って、事みたい。
「太陽」を侮ってはいけませんね~。
常に「帽子」!ですね~。(反省)
******************
天気 : 晴れ/夕方曇
只今の室温 : 19.8℃ 16:10
- 関連記事