ウグイス初音&ほうれん草、ラディッシュ蒔く
昨日はずっと降り続き
今日晴れたのに、昨日の雨の続き?雲も良く出て
すっきりとした晴れではなく、お山も朝方出ただけで雲の中。
我が家の「ゴボウ」が無くなりかけたので
長くて太い牛蒡2本買ってきてまして、
早速、ピーラーで薄く削いで、乾燥した時に茶色くならないよう
水でサッとさらして、水きり機で水をしっかり切って干しました。
流石に2本は、大きなザルだけでは間に合わず
小さなザルにも分けて。
春に三日の晴れ間無し!と言われますが、
また明日、明後日と雨マークですから、何とか今日中に乾いてくれないかな?!
相変わらずのクリスマスローズ
バラの根元の「ニゲル」も咲きだしました。
「白加賀」は散りだしまして、ウグイスのおぼつかない初音…
あ~~~、春です~。
室内管理していた接木台
どうも接いだ方は芳しくなく、台木の方が良く育ち。
外気に慣らし始めようと、今日から外に。
ウワ、こぼれ種からシソが発芽。
上の畑の「赤シソ」もこぼれ種で、発芽すると思うので…
あえて、種蒔きはしない事に。
やっと「ムスカリ」にもつぼみが見えてきました。
あれ、明日の雨マークは「夜」になってから。
日中は、曇りベースで推移するみたいね~。
だったら、庭木の定植しなきゃね…(-_-;)
毎日毎日、何だかんだあるものですね~。
※ 今日、宮城県産「生めかぶ」見っけ!
早速購入♪ ぬるぬるが大変なので、切る前にさっと乾かすんです!!
ぬめりを抑えてから千切りして、さっと洗って、熱湯でさっと茹でる♪
磯の香りが漂う食卓になります♪
*****************
天気 : 晴れ時々曇り 暖かい
只今の室温 :: 21.0℃ 14:50
- 関連記事
スポンサーサイト