fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
バラ関係

今日はバラ会

朝から雨です。

雨でも一応参集!が、規則ですから、行きました。

でも、結局作業は無しで、雨宿りの場所で次年度以降の打ち合わせ。

何だかんだで10時頃解散。


仲間に「お茶」に誘われ、こちらに来て初めての「お茶タイム」

女性10人ですと、まぁ、おしゃべりに花が咲く。

名前は解らないけれど、とりあえずは顔は覚えて。

って、本当かな??(^_^;)


来月からは8時集合・・・早い(・_・;)

夏時間。

脇芽欠きとかの作業とか。


あんなに短く剪定したのに、確かに沢山芽が出ていて。

土壌も良いし、施肥の量も半端じゃない、堆肥の量は目がテン!

加えて温暖!

成長も良いはずね~~。


家も見習わないと…。

せめて、「ナエマ」だけは、ばっちり大きく育てたいしね。


そうそう「米ぬか」による、オーガニック栽培の資料は

次回配布だとか。

「うどんこ病」が出なかった!と、実践した人の話。


問題は「コガネムシ」よね~。

土中に産卵し、幼虫が、根や茎をかじる最悪な害虫。

オーガニックの場合、これ等の害虫をどう防ぐか!!


今回は、私なりに防虫ネットをふんわり根元にかけてみようかな~です。


後は、「モグラ」

植木鉢栽培なら問題ないのでしょうけれど

地植えの場合は、このモグラトンネルが大問題!


健康なオーガニックな土壌には、モグラの餌も沢山。

痛し痒し!!


水仙を植えると良い!なんて言うけれど、

水仙なんてなんのその!

風車だって、平気の平左!


土中なだけに、ホント、どうにもできないのが悔しい!!


とにかく大きく育てるまでが勝負ね!

大きくなれば、根の張りも過ごしでしょうから、

少々のトンネル位じゃビクともしないでしょうしね~。


頑張りましょう!!


※ あんなに酷かった腰痛、ばっちり克服!!

薬なしでも腰痛は自分で治せる!って、事なんですね~~♪


****************

天気 : 雨  肌寒い

只今の室温 ; 16.4℃(暖房無)  14:08



関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/609-bc9a140d
該当の記事は見つかりませんでした。