fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
花壇

夏ミカン初収穫&色々

今日は、終日曇りの予報でしたが

薄日が差し、風は有ったものの割と暖かい日となりました。

今日は、こぼれ種から育った「チェリーセージ」を移植し

夏ミカン初収穫。

DSCF0894+1.jpg

昨年も今頃から収穫開始しましたっけ!

これから、3日に一度は夏ミカン剥いて、皮はマーマレードに!と

忙しい日々が続きます。

今日収穫したのは、そろそろ果物の切れたし

ビタミンCの補給に!と思ったのに…

収穫後に、三ケ日ミカン1箱(10kgタイプ)を買ってくるんですもん…(・_・;)

この夏ミカンどうする??って感じです(^_^;)


DSCF0895+1.jpg

暖かかったので、やっと2番手のクリスマスローズが咲きました。

変わった色合いですよね~。

DSCF0897+1.jpg

3番手となったのが「ニゲル」

これは原種だけあって、ホント丈夫です。

DSCF0898+1.jpg

DSCF0899+1.jpg

まだ小さな苗は、ネキリ虫にかじられることもあり

周囲に沢山「卵の殻」をまいておきました。

咲くのは再来年頃かな~?!

DSCF0903+1.jpg

昨日いただいたシイタケの半分はにお裾分け。

バター炒めで残った分は干しシイタケに。

風が有ったので9分通り乾きました♪


DSCF0911+1.jpg

クリスマスローズの芽かな??

DSCF0912+1.jpg

種から育てた「ツワブキ」

ここまでになれば、後は勝手に増えて行くんじゃないかと♪

DSCF0901+1.jpg

インフィニティローズも今のところ元気。

DSCF0902+1.jpg

先日移植しt「ピエールドロンサール」は、葉が展開始まりました♪

DSCF0905+1.jpg

「ブラッシュノワゼット」は、初期の生育が遅いとか…。

早くこんもり茂って欲しいものです。

DSCF0904+1.jpg

梅ちゃんも大分さきだしました。

DSCF0907+1.jpg

カリフラワーにネットかけたら、今度は「ヒヨドリ」パンジーを狙い始めました

DSCF0908+1.jpg

見る影もなくボロボロです…(-_-;)

ホント、悔しいくらい憎らしい鳥です。

DSCF0906+1.jpg

チューリップのつぼみが大分見えてきました。


さて、今日はのリクエストで♪

DSCF0913+1.jpg

イカの揚げ物

DSCF0914+1.jpg

ついでにトンカツも。

DSCF0915+1.jpg

鮮度抜群の「生イカ」でしたので

味噌仕立ての「イカの塩辛」も。

DSCF0916+1.jpg

とっても美味しかった!と言われたので

里芋の「大学イモ風」も。

どうもおだてに弱いようです(^_^;)

揚げ物は、料理している本人はもう食欲減退気味になるのですが(^_^;)

*************

天気 : 曇りのち晴れ 風強し

只今の室温 ; 18.7℃(暖房無)  17;43










関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/605-5dcacfa0
該当の記事は見つかりませんでした。