キンカン移植&春大根等蒔く
昨晩、大分雨が降ってまして…
今朝起きたら、チップの波状紋♪
その荒いチップの下は、もう土同様になってました♪
雨と思った以上に気温が上がったお蔭で
シイタケもニョキニョキ大きくなって。
フキノトウもあちこちから♪
鉄砲百合「ホワイトヘブン」も顔を出しました。
ミニ胡蝶蘭も綺麗に咲きました。
「サカキ」が勝手に生えてきましたので
南西角に移植。
こちらもキンカンかな??移植
昨年購入した「キンカン」
こちらも移植。
大きく育てば、風除けにもなりますし♪
移植しようと掘っていたら「はんぺん」が沢山出てきました。
そこで、米ぬかに混ぜて「ボカシの種」づくりをしてみようかと。
良く混ぜ合わせて、水を加えて
モロモロっとする程度にしたら、ビニールで蓋をして日陰に。
毎日かき混ぜて、終了。
ま、実験的取り組みですが。
さて、今日は下の畑に
「春大根、小松菜、サイシン」を蒔き、不織布をべた掛け。
さて、うまくいくでしょうか??
**********************
天気 : 晴れ時々曇り 玉に強風 外は暑いくらい。
只今の室温 ; 21.0℃(暖房無) 16:46
- 関連記事
スポンサーサイト