fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
バラ関係

京波発芽&ノイバラの元気

今日は良く晴れました♪

DSCF0772+1.jpg


ただ、風が有り…外仕事は見送り。


午前中は、自分の部屋の模様替え。

テタパタ始めると、ウチのニャンコは怒り出します。

ニャゴニャゴ(うるさい!静かにおし!って感じ)

もう、文句ブツブツ…


終わると、ハァとため息ついてやっと静かになった!と言わんばかりに

ベッドの上にゴロン…

ア~~~、良い身分だわ~、ニャンコは。


DSCF0765+1.jpg

クロッカスも日差しが嬉しいみたい。

DSCF0768+1.jpg

こぼれ種から発芽して、ずっと咲き続けているビオラ。

DSCF0769+1.jpg

クリスマスローズ第2段が咲きそうです。

DSCF0770+1.jpg

こちらは、一番目に咲いたクリスマスローズ。

DSCF0778+1.jpg

さてさて、フルティカ、ナスに遅れて、やっとピーマン京波(タキイ)が発芽。

この京波は、病気に強く実に優秀なピーマンだと思います。

若干、他の種よりは高いですが…。



DSCF0751+1.jpg

スウィートドリフト、寒さにもめげず「葉」が展開始めました。

何処まで育つか??楽しみです。

DSCF0758+1.jpg

挿していたノイバラ、袖に引っかかって抜けちゃったのを

水に挿してましたら…根が出た!!

DSCF0759+1.jpg

凄い!!

この強さだもん、「接木の台木」になる筈よね~。

挿し木しただけのバラは、数年経つと枯れるとかで

なんてたって「接木」が一番!

解ってるけれど、まだまだ技術が伴わない(^_^;)

2~3年は「バラ会」で修業しないとダメですね。

DSCF0727+1.jpg

DSCF0488+1_20150219192558c5e.jpg

「挿し木」したバラは、今のところ順調ですが

今までは、挿して付けば「花」が楽しめると思っていただけに

数年で枯れたりする…と聞いて、意気消沈…(涙)


今挿し木しているノイバラを台木に、挿し木して成功したバラの芽を使って「芽挿」

に挑戦した方が良さそうです(^_^;)


ア~~、道のりは長い。

庭がバラの花に満たされるのはいつの事やら…。


ラ・ローズ・ドゥ・モリナール」

シャンテロゼ・ミサト

この二つのバラが欲しい!!

強健なバラなのに、素晴らしい芳香性が有り、育てやすいとか。

育てやすく、香りが良い!が、一番です。


優しい香りに包まれて、ぼんやり庭に座って居る♪

そんな時間が早く来ると良いのですが…。

**************

天気 : 晴れ  風強し

只今の室温 : 17.7℃  19;43




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/599-4a3cb534
該当の記事は見つかりませんでした。