接ぎ挿し練習
今朝はホント、冷えました~。
もう、キンキン、キンキン
日本海側は豪雪で、立ち往生した車の列が数百台になったとか…。
本当に大変だったことと思います。
それに比して、寒いとはいえ、霜柱と霜、そしてバケツに氷がいつもより厚く張った程度ですから
本当に、温暖な地に住むという事は楽な事です。
4年前までは、太平洋側で日差しに恵まれている地域とはいえ
-7℃なんて普通で、日中の最高気温がこちらの最低気温に満たない!なんて事もしばしば。
寒さの程度が違う。
頬が切られるような寒さと言いますか…
そんな地域で長年過ごして、寒さに慣れていたはずなのに
数年経つと、あっと言う間にこちらの温度に適応した体に変化するようで
以前はちっとも寒く無かったのに、近頃は「寒い!寒い!」の連発。
おかしなものです。
さて、今日は午後に出掛けますから
朝の内に接ぎ挿ししよう!と思ってまして。
接ぎ挿ししたものは、最低半年から1年はそのままにして置く予定ですから
何に挿そう??と、考えて…は!っと閃いて
先日まで挿し木していて、土がそのままになってるプランターが良い!と
昨夜思いつきまして、今朝プランターを運び込みましたら
もう、完全に中までカチコチに凍っていて。(・_・;)
エアコンの前で融かそうと頑張りましたがなかなか融けず
凍って硬い部分を取り去り、培養土を足して何とか
挿せそうまでに回復。
さて、これから「接ぎ挿し訓練」頑張ってしてみましょう♪
ダメもとですから、気が楽ですが。
**************
天気 : 晴れ 朝方かなり冷え込む
只今の室温 : 18.1℃(エアコン切った後) 9:23
- 関連記事
スポンサーサイト