ノイバラが沢山
今日も午前中は穏やかな晴れ
今日もまた散歩へ。
近くで「分譲農地」売りだしてるので、興味津々散歩ついでに見に行って。
アップダウンの急坂、散歩に良過ぎる…(・・;)
分譲農地は、共有通路の持ち分が有るとの事で
30坪ですと実質27坪位(・・;)
好きな位分譲できるとの事で、斜面を100坪位買った人はぐるっとフェンス回して
ドッグランにしてまして。
まぁ、2頭のブラドールが楽しそうに走り回ってました。
犬を飼うなら自由に走り回れるドックランって絶対必要ね~。
あんなに自由に走り回ってるのを見るとほのぼのします。
一応均してありますが、よく見ると下部は石だらけのようで
これからかなり石との格闘が続きそうな感じでした(・・;)
40,000円/坪ですって。
大勢さんが集う農地は、良い事も有れば、面倒な事も有りそうなのに
まして、駐車場だけに買った人とか、資材置く倉庫を建てるために買った人なども居て
ウ~~ン(・・;)ですね~。
と、そこを後にして野道をトコトコ。
シジミチョウです。どうもウラナミシジミのようですが
後翔を写す前に飛ばれてしまいました。
で、野道に入った途端「ノイバラ」有るわ、有るわ…繁茂状態。
5月頃に花を見に来たいものです。
ホトケノザも咲いていて、春気分。
歩いていると、もう暑くて。
前方の木には「カシラダカ」
あちこちから野鳥の声、歩いてると野鳥が急に飛び立ったり。
何だかホント心和みます。
今日は、お山に少し雲がかかってましてちょっと残念。
最近お茶の値段が下がってるとかで、
茶畑を止めて抜いてしまう農家さんが続出。
気が付くと、そこが分譲宅地になって居たり、別の野菜に切り替わって居たり。
何時も有る自然と言いますが…
景観が変わり、自然もあっという間に消えていくのが世の常。
ドンドンまた変わって仕舞うんでしょうね~。
※ 戻って、「ノイバラ」の種を直播。
接木や、挿し芽、接ぎ挿しが上手に出来るまで
訓練、訓練!です。
****************
天気 : 晴れ 午後、一時的に強風
只今の室温 : 20.1℃(暖房無) 15:21
- 関連記事