ばら覚書
スウィートドリフト
Sweet Drift
作出国: フランス
作出会社: メイアン
発表年: 2009 年
花色: ピンク
花形: 八重咲き
花弁数: 75 枚
花径: 4~5 cm
樹高: 0.45 m
樹形: 横張り性
芳香の強さ: 微香
花色は明るい桃色で八重咲き、花径4~5cmの花が一枝に5~10輪の房になり、春から晩秋まで次々咲き続けます。
耐病性が強く、うどん粉病・黒点病には特に耐性があり、非常に育てやすい品種です。
暑さ・寒さ・乾燥にも強く、元肥のみでよく育ちます。剪定は軽く刈り込むようにします。
伸び始めは水平に近い伸び方ですが、枝が太ることで自然にこんもりとした姿になります。
庭植え、プランター、大鉢植えに最適です。
インフィニティローズ
デンマークのナーセリーが開発したミニバラ。
インフィニティ(=無限大)という名前の通り、常識を超えた花保ちが魅力です。
四季咲き性なので、春から秋まで3~4回花を楽しめます。
インフィニティローズ
置き場所
戸外の風通しの良い日の当たる場所で管理してください。
耐陰性に優れた品種なので、室内でも日光のよく当たる場所であれば観賞できますが、戸外での管理がお勧めです。
水やり
土の表面が乾いたら、ポットをブリキの花器から取り出し、鉢底から水が流れ出る位たっぷりと与えます。水の与え過ぎは根腐れの原因になるので注意しましょう。秋・春は午前中に、夏は朝と夕方の1日2回、冬は暖かい日中に与えます。
肥料
翌年から春と秋に、「IBのチカラ グリーンそだちEX」などの市販の固形肥料を与えてください。
花が咲き終わったら・・・
咲き終わった花は、5枚葉の上でカットしましょう。
・12月上旬頃、全体の花が咲き終わったら、株元から3分の1の高さで切り戻してください。
・バラは寒さに当たると落葉しますが、根は生きているので冬の間も忘れずに
水やりしましょう。
・寒さに強いので、戸外で冬越し可能ですが、最低気温が0℃以下になる場合は、
室内に取り込んでください。
・上手に管理すると5月頃再び開花します。
・四季咲き性なので、切り戻しを繰り返すことで年に3~4回花を楽しめます。
・5~6月頃、花が終わったらひと回り大きな鉢に植え替えをしてください。
※環境や管理方法により、開花時期が前後したり、開花期間が短くなったりする場合があります。
インフィニティローズがかかりやすい病害虫
■アブラムシ 発生時期:3~10月(4~6月、9~10月に多く発生)
■うどん粉病 発生時期:4~11月(5~7月、9~11月に多く発生)
■黒点病 発生時期:4~12月
■ハダニ 発生時期:3~10月
「ベニカXファインスプレー」などの市販の殺虫殺菌剤を、定期的に散布して予防してください。また、真夏は葉水をすることでハダニの予防にもなります。
※ 鉢ごと戸外管理していたので、取り込もうかと…。
- 関連記事