ボカシ肥作成(12/15)
昨日は、天気も良く…
たまっていた「米ぬか」に「油粕20kg」「モミガラ1袋」を混ぜ混ぜし
EM菌を入れて、Myボカシ肥作成
混ぜ合わせて、EM菌を糖蜜に溶かした液をふりかけながら再び混ぜ混ぜ。
最後に、少々厚めの袋に入れ、嫌気菌ですから空気をしっかり抜いて
口を縛って、数か月保管すれば、ホンワカ良い香りのボカシ肥が出来ます。
8袋完成、ブルーシートかけて保管です。
ブルーシートかけていたモミガラ、気が付いたらネズミがかじったようで…(-_-;)
ホント困ってしまいます~。
昨日の朝は、傘雲に朝日
霜柱もこんなに。寒い、寒い。
上の畑にストーブ持って行き、燻炭づくり
伐採していた樹木の枝などは「草木灰」に
でも足りないな~と思っていたら
ご近所さんが、「鶏糞焼成」の灰を6袋も持って来てくれました。
窒素は無いけれど、リン酸とカリが多いとかで
1袋で1000坪分とか、言ったっけかな??
とにかく効き目は凄いそうで。
皆さんから色々な物を分けて頂き、有り難い事です
日中は良い天気でしたが、山は風が凄いようで…
積もった雪もあっという間に吹き飛ばされて・・・
アイスバーン状態なんでしょうね~。オ~~、寒そう。
***************
天気 : 晴れ
- 関連記事
スポンサーサイト