収穫物etc
今日は朝から綺麗に晴れました。
さて、何しようか?と思っていたら、から
で、早々に検診に付き合う事に。
お山が綺麗です。
とある1か所だけ、電線が地中埋設されて
お山鑑賞が邪魔されない場所もあります。
個人的には、「美観地区」に指定して、看板の統一とか計れば
世界遺産ももっと喜ぶと思うんですけれどね~。
で、戻って・・・
気になっていた「パッションフルーツ」の根元にチップを敷いて「断熱」化
ネットに絡まったままなので
暫くはこのままに置いとこうかと。
アネモネが咲きだしました。
早いですね~。
「モグラ」また出てきました!!
ほんと始末に負えない!!
モグラ山です。
水仙だってなんのその!
その脇を通って行ってます!!
明日、悔しいので「木酢液・南蛮液」をかけておこうかと!!
今回、ネギは水抜き穴を開けた発泡に入れて
チップをかけてみました。
またまた・・・(・_・;)
このダイコンの太い事! 食べきれないのがこれから次々と…
「三太郎大根」じゃないかな~??
明日以降「切干大根」作ろうかな~です。
もう~~ブロッコリー2個です(・・;)
アオムシになりそう~~
つる首カボチャは、決しておいしいものではないのですが
「ジャガイモ」と思って、ジャガイモのように使っています。
煮ると簡単に砕けて、クリーミーになりますので
カレーやシチューによく合います。
一応シチューですが、野菜入り過ぎなんですね~(^_^;)
(ツル首カボチャ、サツマイモ、玉ねぎ、ニンジン、
赤ピーマン、シメジ、ブロッコリー、鶏肉)
ショウガは、1回使用分くらいに切り、洗って
水分乾かした後、ジップロックに入れて冷凍保存。
また、明日はショウガの佃煮づくり「下処理」です~。
聖護院カブ2個分で下漬です。
明日は、塩分サッと抜いて柚子と昆布の千切り入れて甘酢に漬け直します。
先日買ってきた「ミニバラ」咲きそうですね~♪
**************
天気 : 晴れ やや風強し
只今の室温 : 17.3度 20;03
- 関連記事