料理は頭の体操?&あれこれ
一日中雨です。
シトシト降ったり、ザァザァ降ったり。
明日も降ったり止んだりとか…。
雨は1日で良いんですけれどね~。
さて、愼さんのコメで「パリパリおせんべい」が出たので…
パリパリおせんべいの具材は「ひき肉とニラ」
今回は大量のひき肉と同じく大量のニラですから
当然、具材が残る事が想定されます。
作っている時、この余った具材をどう変化させるか??を考えながら
パリパリを作ってまして。(笑) (ここで脳がフル回転?)
冷蔵庫に有るもの、畑に有る物を考えると「うん、これね!」と、ひらめく訳です。
パリパリ残りの具材は、冷蔵庫にある「豆腐」とマッチングさせて
肉団子風お鍋!!です。
1個出来てたシイタケちゃんも活用♪
ボールに、残り具材と、30分水切りした豆腐1/2丁
卵、塩少々、片栗粉適量をしっかり混ぜ混ぜ!
ベースの汁は作りおいてた「鶏肉、マイタケ、醤油、砂糖、鰹節」です。
鶏肉にはしっかり味が染み込んでいますし、汁には良いだしが出ています。
鍋に、白菜と乾燥ゴボウを入れ
そぎ切りにした生シイタケを入れ
その上から、ザバーッと鶏肉だしをかけます。
出汁に使った具材も沢山のりました。
これでグツグツするまで煮ます。
煮えてきたら、スプーン2個で団子風に丸めて、入れるだけ。
アクを取りながら、火が通れば完成。
鍋で煮るから「ナベ」(笑)
土鍋で煮たら「ドナベ」?(笑)
IH対応土鍋が無いので、ステンレス鍋なんです(^_^;)
とにかく、美味しい! ネギは有っても無くてもお好みで。
お試しください。って、具材が余った時だけですね・・・(^_^;)
※ 今回ひき肉は「合挽き」でしたので、醤油ベースです。
マイタケも醤油の方が味と香りが引き立つ気がします。
さて、具材の余り…もう1品♪
カブの千枚漬けを作っても、そんなに大量には食べませんし
薄塩仕上げですから、日持ちも悪い!
そこで~~~、さっと水で塩気を取り除き
ギュッと絞って、砂糖と酢で、甘酢漬に!
これがまた美味しいのです!!
同じ具材の、使い回し術でした~(笑)
あ、このカブに細切り人参とかチーズを芯にして巻いて
細く切ったコンブで結ぶとオシャレな一品にも♪
さて、先日(11/20)買った「ミニバラ」
「セントラルローズ」のパラフィンに包まれてまして、
バーレッタ・フォーエバーと同じです。
もしかして、フォーエバー種??
バーレッタの「葉」と似てる気がしますし…
咲くと解るので、咲くのが待ち遠しいです。
ちなみに、バーレッタは、株の温存の為花を切りました。
花を切る時って、断腸の思い
昨年のポインセチアも、何となくポインセチアらしくなってきましたが
やはり、店頭で並んでるようになるには、まだまだかかりそうです。
胡蝶蘭や、ミニ胡蝶蘭、オンシジューム、
シンビジュームに球根ベゴニア
そしてパッションフルーツまで
暖かい季節には問題ないのですが
寒い季節になると、温度管理が大変。
今ならまだ良いのですが、厳寒期の事を考えると、頭が痛い…
動物も、花も、野菜も、「愛」が無いと育たないですもんね~。
愛が枯渇しそうです~(・・;)
*************
天気 : 雨
只今の室温 : 18.1℃ 18:40
- 関連記事