ラベンダー等剪定&挿し木
今日も良く晴れて、暖かい日でした。
いや、暖か過ぎる位で、ホント嬉しい~。
図書館へ本を返し、また借りてきて。
借りても全て読む時間はないんですけれどね~。(^_^;)
朝の内は、雲もかかってなかったのですが…
12時過ぎたら、あらららら~です。
昨日、今日と暖かかったので、雪も随分消えてます。
暖かいせいか??
こぼれ種から育った「フルティカ」 しっかりつぼみまで付いて。
せっかくだから、防寒しようかしら。
***剪定前***
枯れてしまった「だるま菊」
茂って回りを圧倒していた「フレンチラベンダー」
茂りに茂った「フレンチラベンダーとチェリーセージ」
***剪定後***
もう、地面が見えるほどに刈りこまれた「チェリーセージ」
終わって汚くなってしまった「菊」も伐採
フレンチラベンダーも刈り込み
花が終わった「デュランタ」も短く刈り込み。
本当は抜いてしまいたい気もしてますが…。
残骸です~(^_^;)
残骸として捨てる前に、ラベンダーとセージを
ダメもとで挿してみました。
一応、ビニールの覆いをかけて防寒対策してみましたが…。
剪定終ったら丁度お隣さんが
「富有柿、出来たから食べてみて」と頂きました
ホント、甘ガキが出来るんですもんね~。
ふる里では考えられませんでした。
さて、ケンタさんが、「先の方は?」との事で
自然薯写してみました。
今日、有り難く自然薯は頂きました。真っ白くて美味しかった♪
「フォーエバー・バレッタ」
花が長持ちするので、ついつい切るのが惜しくて…
明日こそ、明日こそ切る!と思いつつ…もう何日?
株の充実の為に、切らなきゃならないのですけれどね~。(-_-;)
こちらの寄せ植えも、ノースポールが育ち過ぎて
一緒に植えている「マラコイデス」等が窮屈そうなので
植替えしてあげた方がいいかなぁ~?思案中です。
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 20.6℃ 20:03
- 関連記事