シイタケホダギ追加&バラ
今日は昨日より暖かくなる予報でしたが…
全然…
寒い!!
朝の内だけちょっと晴れて、後はずっと「うす雲」に覆われた一日でした。
午後に出かける用事が有り、背中にホッカイロ貼りました~。
身体を冷やすと、あちこち痛くなる!って本で読んで以来
「冷やすもんか!」大作戦をせっせとしてます。
何か良いかも…♪
と、言う訳で、まだ私の背なかにはホッカイロが…(笑)
日差しが無かったので、室温は16.7℃
とりあえずまだ暖房はしなくても良いのですが…
年よりニャンコの為に、電気式毛布ON!
いつもなら、つめた~~~~くなる手もポカポカ。
ホント、助かります。
ポカポカは、ホッカイロのお蔭??
さて、上の畑の住人「Oさん」から
ホダギを立て掛ける物を頂きまして、
Oさんの友人の畑に頼んで居た榾木を 軽トラに積んで持って来て立てかけました。
まだ、可愛いのが少し顔を出してる程度です。
いつ頃収穫期なんでしょうね~??
お茶にかける「寒冷紗」で長く大きいのを
お隣さんから、数本頂いてましたので
とりあえず、寒冷紗で巻いてみました。
で、上の畑の住人Oさんが、
12月になったら、またホダギ用の木を切りに行こう!とか言ってまして
追加しておけば当分切れる事はないだろう!ですって…。
そんなにシイタケどうするんでしょうね~?(笑)
Oさんは、色んな事に誘ってくれまして「萱」を一緒に刈りに行ったり
自然薯の種をくれたり、「方言」が半端じゃなくて半分話してる事が通じない
変なおじさんですが(笑) とっても助かってます♪
さて~、ミスターリンカーン
朝の内はこんな感じでしたが
午後にはこんな感じに!
黒紅色で、濃厚な香りがします。
名前が解らないミニバラなので「カルメン」と勝手に名づけましたが
咲いてみたら、花びらの数が多く、意外にピンク系・・・
カルメンのイメージより、バレリーナの「チュチュ」みたいなので
「ミニ・チュチュ」と改名!!(笑)
また、そのミニ・チュチュのつぼみが大きくなってきました。
花びらの数が多ければ多いほど、花持ちが良い!って
今頃になって気付いた私です。
これからは、「強香」で「花びら枚数が多い」品種を選んで植える事にしようかと!!
もうこれ以上は発芽しない気がする「雑木」
これも「名前不明」
大きくなる前に鉢に植え替えなきゃ! 名前が判明するまで鉢で育てましょう♪
**************
天気 : 晴れ/曇 寒い一日
只今の室温 : 17.0℃ 19;28
- 関連記事