fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
下の畑

ネオアース100本植付

今日はとても綺麗に晴れ上がって

最高!と思っていたら、9時頃から強風で(-_-;)

ちょっと、オベリスクとか見たい!と、とちょっと出かけたら

超渋滞…

進まない、三車線が、車だらけ…

事故??

まぁ、中央分離帯の雑草取りの為小型ユンボまで出て…(-_-;)

日中のこの時間帯にする?

で、Uターンして戻り、何の生産性も上がらず…あらら~でした。


先日「大丈夫!」と言われて買った

「極早生玉ねぎ苗」すべてダメになり…

DSCF7847+1.jpg

ネオアース100本、購入して下の畑に植付。

極早生、欲しかったんだけれどね~。

もう、植付には遅いでしょうしね。

DSCF7850+1.jpg

まさに「タケノコイモ」って感じ♪

DSCF7853+1.jpg

ちょっと収穫が遅くなり、やっと収穫開始となったブロッコリー

これから、ブロッコリーに追われる日々になりそうです(・・;)

DSCF7842+1_20141113194533708.jpg

ブルーライト、開き始めたなぁ~と思っていたら

今日の日差しと風にあおられ、ドンドン開花が進んでしまいました(・・;)

明日は、切って飾りましょう!!

DSCF7845+1.jpg

フォーエバー・バレッタも今のところ順調です。

今日は風が強かったので、風当たりの少ない場所に移動。

開花状態の花、切らないと株が大きくならないから

明日、こちらも涙をのんで切りましょうね。

DSCF7849+1.jpg

苦労して、短日処理続けたのに

この程度の赤さ…

もう、諦めて外に出しっぱなしにしちゃいました(笑)

地味地味のクリスマス用ポインセチアです(・・;)

**************

天気 ; 晴れ  強風  北日本など大荒れ

只今の室温 : 20.0℃  19:53



関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

こん says...""
この時期、あっちもこっちも除草作業やってますね
火曜日に大阪に戻る時も除草の為に高速の一車線規制して渋滞気味・・・
鬱陶しかったです
高速代半額サービスとかしろよ~って思いました。。(-_-;)

2014.11.13 21:19 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
コンさん、おっはようございます~♪

ホント、除草作業もっと小さなうちに抜いてしまってれば!って
通るたび思います。

バサバサに伸びに伸びた雑草見てて
何でもっと早くに抜かないのか?と、不思議でたまりません。

イネ科の雑草が茂って、車線に大幅に出てて…

そうなってからの除草作業ですから小型のユンボや刈払機投入…車線規制、渋滞…
なんかいつ見てもおかしな光景です(笑)




2014.11.14 09:18 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
ブロッコリー いいなぁ ウチのはまだまだ小さいです
クリスマス用ポインセチア
よく解りませんが諦めるの早くないですかせっかくここまで来て(笑)
クリスマスまで一月以上ありますし
2014.11.14 10:32 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、今晩は~♪

ブロッコリーは、時期をずらして苗を頂いたので
多分、春まで収穫できそうです。
嬉しいような、嬉しくないような…(笑)

ポインセチアは、9月から「単日処理」と育て方に書いてあり
せっせと物置にしまって管理したのですが
写真の通り…(涙)

温度、日照、短日処理がうまく組み合わさると、
売ってるようなポインセチアになるんでしょうね~。
難しいものです(笑)


2014.11.14 21:34 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
あ そうか!
今はもう日が短いからわざわざ物置にしまうことないんですね
2014.11.15 09:11 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、おっはようございまおっはようございます~♪

そうなんです~。

日が短くなってからは、取り込みしなくても!と
寒さの問題は棚上げにして、出しっぱなしにしました。

葉が伸びる頃に合わせて、
もっと早い時期から短日処理してると
売ってるようなポインセチアになるのかもしれません。

難しいものですね~。

2014.11.15 09:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/497-398b3156
該当の記事は見つかりませんでした。