青長唐辛子漬&アレコレ
今日は、雨のち曇り。
雨は、午前中にやみましたが、晴れ間はなし。
何となく肌寒い一日でした。
鍵つけたまま車のドア閉めた!と、電話が有り
え”~~~と思いながら、重い腰上げて出かけまして。
ついでに、殆ど行かないダイソーが近くにあること思い出し
行ってみよう!と思ったのが運のつき!
消防祭りとかで、超道や駐車場が混んでて…アララララ~~(-_-;)
思いつくんじゃなかった!と後悔。
しかも買うべきもの、何もなく、隣のスーパーで牛乳買った程度(・・;)
疲れだけが残りました。
午後は、最後の「青長唐辛子」の「柚子胡椒」を作ろう!と
ゴム手して、種取って…と2時間余りの立ち仕事。
2時間、辛み成分でむせながら頑張って…この量(・・;)
途中、ピンポーン。
お隣さんが、自宅で採れた「ミカン」を頂きました♪
ちょっぴり酸味が有る「早生ミカン」です。
夕方近づいて、横浜の叔母に野菜送るための下処理開始。
今回は「大根、聖護院カブ、ピーマン、エビイモ、ショウガ、サラダ菜」でした~。
此処まで終わって、もう17時ですもんね。
なんか、ホント、ゆったり過ごす暇って無いものなんですね~~。(^_^;)
言いたくないのについつい「疲れた~、疲れた~」と口癖のように出ます。
働いていた時の方がゆとりあったような気がする昨今(笑)
そうそう、朝一に「フォーエバー・バレッタ」を鉢に植替えしました。
植替え前
植替え後。
よく見たら、細い枝が何本も寄せ植えになっている(挿し木苗)でした。
うまく育つでしょうか??
ジョウビタキ♀が、車に来るので困ってしまうので
庭の隅の方に「バードフィーダー」を立てて、小鳥の餌やヒマワリの種を置いてみました。
でも、見慣れないものですから
割と図々しい「キジバト」も「スズメ」も寄って来ません(笑)
スズメが寄ってくるようになると、野鳥たちも来る!と言いますけれど…はて??どうなるものやら??
余りに、見た目悪過ぎなので…(・・;)
ペンキでも塗ろうかな?なんて思案中(笑)
ミスターリンカーン。 深紅のバラみたいなので
つぼみは黒っぽいですね~。
こちらは、ブルーライト。つぼみに「ウラナミシジミ」が止まって
露それとも、つぼみの隙間から少し漏れ出してる蜜吸ってるのかな?
これは「カラー」
ちっとも大きくならないのは、「蛾」の幼虫が葉を食べちゃうからで…。
退治すると、いつの間にかまた…って感じの繰り返しで
ちっとも大きくなりません。
コ、これは何だ?!
ニョキニョキ出てきてます!!
何だ?なんだ??
これは、ホント困りものの「パイナップルミント」
ミョウガ畑を占領し、ミョウガが…茗荷が…(涙)
冬になって上部が枯れたら、茗荷を掘りだして
別の場所に植えなきゃ!
そして、ミントの根も抜かなきゃね~。
まぁ、ホントする事山ほどあるんだわね~。いつまでも。(-_-;)
***************
天気 : 雨/曇
只今の室温 : 22.0度 20:15
- 関連記事