fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
上の畑

種ショウガ&上の畑&ムスカリ

今日は曇りです。

時折、北風小僧が吹いて寒い!

DSCF7554+1.jpg

ブルブル・・・傘雲かかってます。

雨かな??

でも結局、曇りベースでしたが時折日差しが…そんな一日となりました。

DSCF7556+1.jpg

夏ミカンも大分大きくなってきましたね~。

たまにボカシ肥入れないとダメでしょうね…(-_-;)


今日は、来年植え付けるための「ショウガの種」を埋める為

ショウガの掘り起こしと、茎切りです。

DSCF7557+1.jpg

「大・小ショウガ」種として保存するのですが…

うまく行けば御の字!!

ダメですと、「種」を大量に買い込みです(・・;)

DSCF7566+1.jpg

かなり深く掘った埋め穴です。

DSCF7571+1.jpg

大実ショウガ、金時ショウガ大量に種ショウガとして保存です。

買わないですむと良いのですが…



さて、上の畑の点検です。

DSCF7558+1_20141105195120537.jpg

聖護院カブです。

DSCF7559+1.jpg

今年は、第1回目が失敗しましたので

やっと大きくなってきた!って感じです。

DSCF7560+1.jpg

こちらは、ほうれん草

やっとまともな「ほうれん草」が出来るようになりました。


DSCF7561+1.jpg

こちらは「タイニーシュシュ」 イマイチですね~

山東菜状態(笑)

その奥は「あずき」です。 結構実が付いたのですが…またまた虫食いに大分遭ってしまいました。(涙)

DSCF7562-1+1.jpg

落花生の場所には、カラスにほじくられ、無残に落ちてる落花生のカラ!

これが無数にあるのです!

来年は「蚊帳」状態にネットを張り巡らす計画です。

DSCF7565+1.jpg

白菜も結球していません (涙)

何だか、ちょっとがっかりの上お畑の状況ですが

「サトイモ」だけは、上出来過ぎて…

こんなに里芋どうする?!


DSCF7573+1.jpg

DSCF7574+1.jpg

こ・・・これは一体?!

ジョウビタキ♀が、何が気に入ったのか??

軽トラない時は、こちらの車にとまり始め

最初は片方だけでして、その片方にネットしたら、今後は反対側に…

「フン」が大変で…仕方なしに、苦肉の策です。

DSCF7575+1.jpg

「ブルーライト」のつぼみが色付いてきました♪

DSCF7576+1.jpg

ミニバラ名付けて「カルメン」はまだ咲いてます。

幾重にも花弁が重なってるようで、咲切るまで相当時間がかかるようです♪

DSCF7578+1.jpg

でも、次のつぼみが膨らんできましたので

明日、切って部屋に飾りましょう。


DSCF7582+1.jpg


さて、夕方「ムスカリ」頂きました♪

「ムスカリ」は大好きな花で、こちらでも球根買って植えたのですが…

モグラ被害に遭い、壊滅状態でした。

DSCF7585+1_201411052010083b8.jpg

DSCF7586+1.jpg

夕方も遅くなったのですが、嬉し過ぎて

早速半分植付して時間切れ。

明日また植付開始です。

DSCF7588+1_20141105201628b29.jpg

早春に、紫色の花が何よりも早く咲くんですよね~。

ふる里の庭にも沢山植えてまして、

この花が咲くと、あぁ、暖かい春がやってきた!って、ホッとするんですよね~。

DSCF7590+1_201411052016281f8.jpg

そうそう、戸外に置きっぱなしだったオンジジューム等を

植替えして取り込みました。

「左の鉢」だけは、何なのか?名前も解りません…

花が咲く様子も無いし…(・・;)


と、言う訳で、本日「ショウガの種」埋め方終了!!


*******************

天気 : 曇時々日差し

只今の室温 : 21.9度  20:22



関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

ケンタ says...""
綺麗で立派な生姜ですね 
タネ生姜高いですもんね
これだけ深いと大丈夫じゃないでしょうかね

ネット 一瞬何なのか理解不能でした
ジョウビタキはミラーに映る自分の姿に惹かれるのでしょうか?
2014.11.05 21:45 | URL | #TY.N/4k. [edit]
こん says...""
あれ?
コメント蹴られた・・・・(-_-;)

ジョウビタキの話
youtube情報や
https://www.youtube.com/watch?v=eFRHgwunwCo
こんな話がありました。
http://clicccar.com/2012/03/10/122014/
http://cmc9.aki.gs/Redstart_2465.html

車が汚れるだけでなく傷つく可能性がありますね
降りるときにドアミラーを格納するか
我が家のプリちゃんみたいな、ドアロック連動の格納装置付けませんか?
2014.11.05 22:52 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
ケンタさん、おっはようございます~♪

種ショウガ、高いので保存をするのですが
「穴」が1m位ですとダメになります。

昨年は、かなり掘ったので、大丈夫でしたので
今年もチャレンジです。

ダメな時は農家先生から買うことにしてます(笑)

種にするため、作付の1/3は回すので
沢山作ってもあれれれれ~~(^_^;)です。

ジョウビタキの行動はホント面白いです。

2014.11.06 09:01 | URL | #- [edit]
al says...""
コンさん、おっはようございます~♪

>降りるときにドアミラーを格納するか

v-21 これは気が付きませんでした!

そうですね、格納すれば良かったんですね~。
早速しなきゃ(笑)

コンさんの様に、自分で車の部品取り付けできない我が家ですから
多分永遠に、アナログ的車の乗り方してる気がします(笑)

ジョウビタキ《ミラー》に反応するんですね!
これは面白い!!
何かミラーを庭に取り付けてみようかしらv-341

色々な鳥が、やって来るかも!ですね。

2014.11.06 09:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/492-83872f40
該当の記事は見つかりませんでした。