fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
庭先畑

移植&剪定&カボチャ等

今日も晴れでしたが

明日から、4日間マークがついています。

特に明日は、晴れからのマークに変わったので

想定外! ちょっとショック!!


晴れが4日続いたら、1日雨…そんなローテーションならいいのに~。


DSCF7457+1.jpg

DSCF7458+1-1.jpg


昨日買った「玉ねぎ」 とりあえず仮植えしておけ!との事で…(・・;)

何かを植えるあてのない場所に、石灰、ヨウリンを入れてた場所が有り

そこを鍬で混ぜて、均し…仮植えしておきました。

「黒」はネオアース

「青」はターボ

「赤」は赤玉ねぎ(湘南レッドでしょうか??)

まだマルチも張ってないとかで、植え付けは1週間先とか…。

DSCF7460+1.jpg


(良かった)

この場所に「チューリップ」植えようと思ってたのでしたが

別の場所に植えたので、ラッキーでした~♪

DSCF7461+1.jpg

虫食いに遭いながらも、大分成長しました…が、

どうも中心部を見る限り、カリフラワーのような気がするのですが…

ブロッコリーかな??

DSCF7462+1_20141030195244e42.jpg

周囲のサラダ菜…誰も食べずに…

虫の為の「サラダ定植」状態です(笑)

DSCF7463+1.jpg

「ニンニク」は100%発芽してますが…

時間差攻撃状態で、大小、優劣あり過ぎです。

DSCF7044+2_20141030200322392.jpg

さて、モサモサ状態に生えていた「ユーカリ」

掘り上げしましたが、うまく掘れずに大分根が切れてしまい…

枝をかなり剪定して、鉢に植替えしましたが…

根付くかどうか??

DSCF7470+1_20141030200324db4.jpg

一応、寒冷紗をかけてみましたが…(笑)

夕方に、風当たりの弱い場所に移動…。

毎日水かけすれば、大丈夫かしら…。(^_^;)


その後、気になっていた「酔芙蓉」や「ハクチョウゲ」「サカキ」等を

剪定ばさみでチョキチョキ!

滅茶苦茶疲れた午前仕事でした。

DSCF7478+1.jpg

剪定後、すっきり~~。

砂利も補充して♪

DSCF7475+1.jpg

広がって居た菊も結んだりしたので、何かほんとカラッとした感じ。

後は、手前の「ラベンダー」等の剪定ね~。フゥ~。

面白がって植えると、この剪定仕事が一苦労。


野菜づくりもだけれど、ガーデニングも休む暇なしだわね~。

手を抜くと、ほんと出来が悪くなるばかりだもの。

DSCF7469+1.jpg

最後に口直し、相変わらずの「カルメン」ちゃん

本当に開くのが遅いです~(笑)

今日も相変わらずこんな感じ。

どうも、花びらの数がかなり多い気がするんだけれど…

スパーリングシルバーや新雪は、あっと言う間に咲いて

直ぐ散ってしまうし、花びらの数ググッと少ないしね。


午後は、図書館日本返した後直ぐ近くで買い物して

戻ると、もう4時なんだもんね~。

休む暇なしでキッチンに立って…と、仕事していた頃よりすっと忙しい!



※  今日、またアレコレ収穫してきたようで…

写す気にもなれず(笑)

何から手を付けて良いやら…。(^_^;)

「加工や」さんになった気分…(^_^;)



*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 23.4℃ 20;23




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/486-40d2ecf7
該当の記事は見つかりませんでした。