fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
庭先畑

植替え&長唐辛子撤去

今日は、晴れてるんだか曇ってるんだか…って感じの空模様。

今日は、植木を「鉢」に植替え。

用土を作り、鉢底に安定させるためと水はけを良くするために

鉢底石(庭石)を入れてますが

その下に普通なら鉢底網を敷くのですが、

今回は、キッチン用ネットを使ってみました。

DSCF7284+1.jpg

目が細かいので、虫の侵入も少ないのでは?!です。

DSCF7285+1.jpg

ネットを敷いて、鉢底石を入れて安定させます。

それに用土に、今回は初めてオルトランも混ぜて使用してみました。

DSCF7292+1_20141027211828bfa.jpg

「シマトネリコ、ケヤキ、デュランタ」を地植えから鉢植えに移植です。

DSCF7296+1.jpg

斑入りデュランタには、オキザリスを一緒に添えてみました。

DSCF7282+1.jpg

昨日、箱に入れて干していた落花生…

DSCF7283+1.jpg

水浸しになってしまいまして…(-_-;)

慌てて今日は籠に入れて干しましたが…はてさて…??!

「種」用だけは無事確保したい所です。

DSCF7291+1.jpg

朝の内、こんな状態だった「スパーリングブルー」

DSCF7297+1.jpg

DSCF7304+1_20141027212554225.jpg

DSCF7302+1.jpg

どんどん咲き進み、素晴らしい香りを漂わせています。

うっとりです~♪

残念なのは、開きだすと、花びらの外側が、少し茶色味帯びてるので

枯れた様な花弁の色になる事です。

せめて、もっと濃い藤色になるなら、パーフェクトなのですが(-_-;)

DSCF7311+1.jpg

こちらは「新雪」

超強健バラですので、今年大胆に切り詰めたのに

次々花が咲きだしました。

香りは、ほのかです。

DSCF7295-1+1.jpg

本当に少しずつしか開かないミニバラ!

じらして、じらして咲くので「カルメン」みたいなので

「カルメン」って名づけましたが、ホントその名の通り!です。

花びらの縁が少し黒みがかっていて

まるでカルメンのドレスのようです。

DSCF7310+1_2014102721350572a.jpg

華やかなバラの影で、

赤ずきんちゃんのようにかわいい「チロリアンランプ」も

元気に咲いてます。


花を眺めてると、心が和みますね

※ 青長唐辛子、抜き取りました。

明日はその処理です~。

ゴム手に加えて、ゴーグルかけるようでしょうか…(笑)

***************

天気 : 晴れたり曇ったり

只今の室温 : 24.8℃  21:36




関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/483-9a32ab26
該当の記事は見つかりませんでした。