fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
庭先畑

バラ苗

今日は曇り空で終始

超巨大な台風19号が、徐々に近づいている…

そんな感じの空です。


今日は、バラ苗を貰いに♪

DSCF6984+1.jpg

DSCF6985+1.jpg

DSCF6994+1.jpg

無料で頂いたので、品種の指定は当然なくて

色や香りの好み、育て方の簡単・難しいなどいろいろあるのですが

頑張ってしっかり育てないと!です。

「グレイパール」は、ネット検索では、ちょっと難しいようです。

大丈夫か??心配ではありますが…(-_-;)

DSCF6995+1.jpg

付いていた説明書見ると、1週間も水に浸しておく…

は??初めて知りました(驚)

DSCF6989+1.jpg

後は、と一緒に、花苗数種とを買って帰宅。

とりあえず、台風前ですから適当に寄せ植え。

マラコイデス桜色とノースポール、それと始めて見る苗です…。はて??


DSCF6987+1.jpg

紅色のマラコイデスとアメジストセージは地植え。

DSCF6988+1.jpg

忘れていた鉢に何やら芽が…

あら、ラナンキュラスのようです。

慌てて追肥しておきました(笑)

DSCF6991+1.jpg

こちらは、何か?解らない雑木が生えてきてます。

一体何??

土の上では色々な予想もつかない物語が展開するから

ほんと毎日飽きないものですね~♪


午後になって、ツレ2にボカシ肥を乗せて置く台を作って貰いました。

DSCF6992+1-1.jpg

台風前に完成したようです♪


DSCF6996+1.jpg

買い物で、ホンシメジが売ってましたので購入。

と、言うか…

試食コーナーの前を通ったら、つかまってしまい、買っちゃったが正解(笑)

塩コショウでサッと炒めただけで

歯ごたえある食感が楽しめました。


さて、明日は午後から雨が酷くなる予報です…

ふぅ、無事過ぎてくれますように

014-10-12 19号

14-10-12tenki.jpg

明日の夜から明後日の朝まで酷いようです…(-_-;)

**************
天気 : 曇たまに日差し

只今の室温 : 23.3℃  21:33











関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

ケンタ says...""
日に日に綺麗に変化していきますね〜
19号はやばそうですね なんで真っ直ぐK国の方に行かないんでしょう?
ところで
マンションの庭に小さなポタジェを作ろうかと妄想中
ローズマリー(半立性タイプかな)一本だけありましてその回りに何か植え付けるとしたら何が良いでしょうか?
2014.10.12 23:19 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、おっはようございます~♪

>ローズマリー(半立性タイプかな)一本

ケチャップ作ったり、色々使えるのが「タイム」です。
低くこんもり茂って、香りも良いしこれはお奨めです。
また、「オレガノ」も素朴な花が可愛いので、料理にも使えるし、
管理も楽でお奨めです。

こうしたハーブを数種類植えて、
冬用に1年生ビオラなどを間に植えたりすれば
冬も可愛いかと。

詳しくは、ブログにUPしますね♪
2014.10.13 08:23 | URL | #- [edit]
こん says...""
バラ園のstartですか~~
一年後にはめっちゃ素敵な庭になってそうですね

その時にはニンニクは無くなってるかな?(笑)

ツレ2さんのテーブルは製作中なんで
完成型はわかりませんが足の補強されましたか?

いわゆる”筋交い”みたいな補強です
ボカシ肥載せて倒れないかな~って気になっちゃいました
2014.10.13 14:42 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
コンさん、今晩は~♪

そちら、台風の影響ありませんか?
当方は、これから激しくなる予報ですv-399

テーブル足回りは、補強してます~♪
天板の下にも枠組みして、たるまないよう補強しました(笑)

これから薔薇を何本か植えようと計画中です。
なので今日は、バラについて猛勉強しました(笑)

2014.10.13 18:18 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
「タイム」「オレガノ」 了解しました
ビオラもハーブなんでしょうか?
苗の植え付け時期はいつ頃でしょうかね?

2014.10.13 19:22 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、ビオラはハーブと言うより
「エディブルフラワー」に入るかも。

植え付け時期は、苗が有ればいつでも♪

詳しくはブログにUPしましたが、
色々はいってる、生葉を買って挿し木しても良いかと♪

2014.10.13 20:18 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/467-b8aeb090
該当の記事は見つかりませんでした。