レモン植付&ニンニク畝&サツマイモ
今日は、すっきり晴れでは無かったですが
マァマァの天候。
体調も戻り、何としてもバラ苗が欲しくて出かけました。
でも、バラ苗は良いのが無くて…レモンの苗木とデュランタの斑入り2本買ってきました(・・;)
国産レモンはお高いですから
ふる里の友人に「レモン送るね!」と約束してましたので~♪
でも、たわわに実るのはいつの事やら…。
植えつけたレモン
ポンカン
伊予かん
キンカン
温州ミカン
大きくなるのって遅いよね~。
斑入りデュランタ
花咲くとこんな感じですが、樹形が暴れやすいので
斑入りなら、葉が綺麗かと…♪
あっと言う間に大きくなるんですよね~。
さて、昨年は10/5,10/12と植え付けたのが出来が良かったので
早く植付したかったのですが…
遅れに遅れて・・・
やっと二か所、ニンニク植付場所の畝立てしました。
明日植付予定です。
今年は、自家製種だけで植えてみようかと。
サツマイモ一畝掘って来たようです~。
大き過ぎます…(・_・;)
自分は「ゴボウではない!」と目覚めてからあっと言う間のこの太さ…(笑)
イヤハヤ・・・
現在の「ブルーライト」
買ったばかりの時の「ブルーライト」
買ったのが10/3で、今日が10日 1週間でこんなに大きくなりました~
葉っぱの数が多くなって、根がどんどん伸びてるんでしょうね~。
先日植え付けたクリスマスローズ。
此処のゾーンの花壇は、西日を「コデマリや雪柳」で遮った
クレマチス専用花壇です~。
2年くらい後にどんな花が咲くか楽しみです。
岡山土産の「麦味噌」
初めての味です。 甘みが強いお味噌なんですね~。
麦芽糖と言う位ですから、麦の甘さなのでしょうか…。
カボチャベースのトン汁風にしてみました。
美味しかった~
ア~~、昨日の具合の悪いのが何処へ行ったやら??
寝抜くと、疲労回復に絶大なる効き目が有るようで…(笑)
ホント、ホッとしたわ♪
***************
天気 : 晴れ時々曇り
只今の室温 : 24.2℃ 19;52
- 関連記事