fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
庭先畑

レモン植付&ニンニク畝&サツマイモ

今日は、すっきり晴れでは無かったですが

マァマァの天候。

体調も戻り、何としてもバラ苗が欲しくて出かけました。

でも、バラ苗は良いのが無くて…レモンの苗木とデュランタの斑入り2本買ってきました(・・;)

国産レモンはお高いですから

ふる里の友人に「レモン送るね!」と約束してましたので~♪

でも、たわわに実るのはいつの事やら…。

DSCF6924+1.jpg

植えつけたレモン

DSCF6925+1.jpg

ポンカン

DSCF6926+1.jpg

伊予かん

DSCF6927+1.jpg

キンカン

DSCF6928+1.jpg

温州ミカン

大きくなるのって遅いよね~。

DSCF6929+1.jpg

斑入りデュランタ

DSCF6930+1.jpg

花咲くとこんな感じですが、樹形が暴れやすいので

斑入りなら、葉が綺麗かと…♪

DSCF6934+1.jpg

あっと言う間に大きくなるんですよね~。


さて、昨年は10/5,10/12と植え付けたのが出来が良かったので

早く植付したかったのですが…

遅れに遅れて・・・

DSCF6932+1.jpg

DSCF6933+1.jpg

やっと二か所、ニンニク植付場所の畝立てしました。

明日植付予定です。

今年は、自家製種だけで植えてみようかと。

DSCF6937+1.jpg

DSCF6938+1.jpg

サツマイモ一畝掘って来たようです~。

DSCF6939+1.jpg

大き過ぎます…(・_・;)

自分は「ゴボウではない!」と目覚めてからあっと言う間のこの太さ…(笑)

イヤハヤ・・・

DSCF6940+1.jpg

現在の「ブルーライト」

DSCF6768+1.jpg

買ったばかりの時の「ブルーライト」

買ったのが10/3で、今日が10日  1週間でこんなに大きくなりました~

葉っぱの数が多くなって、根がどんどん伸びてるんでしょうね~。

DSCF6941+1.jpg

先日植え付けたクリスマスローズ。

此処のゾーンの花壇は、西日を「コデマリや雪柳」で遮った

クレマチス専用花壇です~。

2年くらい後にどんな花が咲くか楽しみです。


DSCF6943+1.jpg

岡山土産の「麦味噌」

初めての味です。 甘みが強いお味噌なんですね~。

麦芽糖と言う位ですから、麦の甘さなのでしょうか…。

DSCF6945+1.jpg

カボチャベースのトン汁風にしてみました。

美味しかった~


ア~~、昨日の具合の悪いのが何処へ行ったやら??

寝抜くと、疲労回復に絶大なる効き目が有るようで…(笑)

ホント、ホッとしたわ♪

***************

天気 : 晴れ時々曇り

只今の室温 : 24.2℃  19;52




関連記事
スポンサーサイト



7 Comments

..|愼| says...""
>寝抜くと・・・
 マウスがぴたっととまりました。寝抜かれましたか、笑。
元気度アップでなによりです。
こちらではどう言うんだろう「寝倒す?」、何か変、笑。

たくさん植えられましたね、何年か後には「柑橘ポタジェ」も楽しみですね。

朝一番「落花生収穫」してきました。レポートしますね。
そうだ、うちもニンニク植えなくては、、忘れてました。


2014.10.11 11:08 | URL | #tnzvu2vM [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~♪

寝抜きましたよ~。あんなに一日中寝たのは久しぶりでした(笑)

爆睡じゃなく、うつらうつら・・・って感じでしたが
良い気分でした♪

>「柑橘ポタジェ」も楽しみですね。

はい♪ 虫対策の、消毒の方法教えて下さいね。
ハモグリバエが葉っぱについて困ってます。
あとは、アブラムシ(-_-;)

ニンニク当方植え付け完了!です(笑)
2014.10.11 19:45 | URL | #- [edit]
..|愼| says..."alさん"
>ハモグリバエが葉っぱについて困ってます。・・

 うちもそうですよ。どうやったら絵かき虫が退治出来るんでしょう?
 絵の一番先端に”虫”がいますけど、葉っぱが少ないうちはいいでしょうけど、、、、愼さんが教えて欲しいです。 年が明けたら”マシン油”するだけで誤魔化してますが・・・やっぱり柑橘は”+αの消毒”が必要かも知れません。勉強します。

 ニンニクはきょう、大急ぎで床をつくりました。バッドグアノはないなぁ、笑。
秘密兵器の堆肥+肥料はそれぞれの穴に入れるんですか?それとも床に仕込んでいるんでしょうか?

 愼さんちも、100個くらいは植えたいと思ってます。

 
2014.10.11 21:21 | URL | #tnzvu2vM [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~♪

>絵かき虫が退治出来るんでしょう?

え~~、愼さん宅にも絵描き虫居ましたか。
気が付くとキャンバス一杯に絵をかいてるんですよね~。
困った虫です。

良い方法見つけたら教えて下さいね。
「マシン油」は、実を取った後に散布してましたでしょうか??

ニンニクは、全て土に混ぜてから植付してます。
後は収穫までボカシ肥を2度追肥してました♪


※ ピエールちゃん、有るんですか?
何でもあるんですね~、凄い♪



2014.10.11 21:50 | URL | #- [edit]
..|愼| says..."alさん"
>マシン油
 1~2月頃に一度だけ散布します。消毒はこれっきりです。

>ピエールちゃん
 5百円玉くらいの軸になっていい感じだったんですが・・・虫が(^^;)
 一本シュートが伸びてきてるのでそれに期待してます。全盛期は
 http://blog.goo.ne.jp/otchan_smile/e/4bffe2e70659626d6915a2b5c27354ac

 こんな感じでした。寿命でしょうか?
 
2014.10.12 06:06 | URL | #tnzvu2vM [edit]
..|愼| says..."alさん"
大事なこと忘れてました。三種の神器は土全体に混ぜるんですね。了解しました。バットマン兵器・・効きそうですね(んん)
2014.10.12 06:13 | URL | #tnzvu2vM [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~♪

お正月明けに「マシン油」散布ですね♪
解りました♪

バラ色々あって、素敵な庭ですね。
ピエールちゃん、虫でダメ…(バラは管理が厳しいですね~)
勿体ない~!

三種の神器は、土に混ぜ混ぜです~。
後は、ワラ敷いておけば土の表面が荒れないので良いですよ♪

2014.10.12 19:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/465-dc368b47
該当の記事は見つかりませんでした。