よく解らないけれど
朝の内、雨でも降りそうな空模様で
しかも涼し過ぎ~~~
10月?!そんな感じでしたが
8:30も過ぎた頃にはお日様ギラギラ。
気温もぐんぐん。
暑い!は、今日中に終わらせないと!と田んぼへGO!
稲の束を何束も大きく束ねて、積み込む・・・
この作業が思った以上にかかるとか…
でもって、今日も軽トラで1台。
合計3台分の藁が畑に積み上がってます。
昨日持って来た分。
この量×3です~~。
何処に置くんでしょうか??
ハイジなら、乾草のベッドでしょうけれど
藁ではね~。
あ!!納豆出来るかもね!
「岩出山 つと納豆」
最近見かけなくなったような気がしますが…。
私は・・・早々に買い物にGo!
さて~、昨日、TVを接続・・・
BSが写らないので、分波器付けてばっちり!!
けれど…昨夜…
何やら気になるTVケーブルに付いている部品…
壁のTV差込口に付けて、ケーブル付けて…
でも、1個 余る…
これは一体何??
もしかして、もう1本ケーブル付けてTVのBSに繋げば見えるんじゃ??
短いケーブルが有ったので
とりあえず、最初に付けた分波器外し付けてみました。
あは…BSも地上波も映ります~~。
でも、よくよく見ると「分配器」と書いてあり…
映りはしたものの…
これで良かったのか?? 不安!!
TVの事等…不得手…。
ネット検索しても分波器、分配器…etc理解できず…
今日はとりあえずこのままで!。
BDに録画できるタイプです。
我が家には、DVDもブルーレイも有りませんから
録画に窮してまして…
まずは…これで、録画&再生は可能ですが…
BDとかBD-REとか…1面とか2面とか…
2倍とか○倍とか…画質が極端に劣化するの??
どう違うのぉ~~~、何もかもわかりません!って感じです。
最近は、コピ1とかが多くて…
PCで録画したのはDVDにコピーできず…
PCのハードに溜まっていく一方…
そこで、いよいよBDに録画…となった次第で。
ホント、世の中便利になったのか?
不便になったのか??
最近のTVは1週間分の番組全て録画しちゃうのがどんどん出てきて
逆に整理整頓が面倒そう~~なんて思う私です。
さて、「ニンニク」植え付ける場所に藁の山が出来てしまい…
暫くは傍観者になっているようです。
- 関連記事