fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
下の畑

9/9はスーパームーン&白菜植付

今日は、朝から曇り

昨日でお山も閉山とか。

いよいよお山は冬支度に突入なんですね~。


今日は、バレトンの日で…

8月は休みが有り、久し振り…

もう、ゼイゼイ…

戻ってしばらく休憩しないと復活できない感じでした…(^_^;)


休憩後、買い物へ。

故に、外仕事は無し!!

下の畑に「白菜」植え付けしたそうな・・・


昨夜は「スーパームーン」との事で

お月様眺めたけれど、いつもと変わらない大きさ…

あれれ????

タイミング逃したのかもね。

とりあえず、デジタルズーム最大で!

DSCF6183+1.jpg

「兎が見えない!」

DSCF6181+1.jpg

色々シーン替えて写してもダメ!


いつものコンデジではダメだ~と、

デジ眼引っ張り出したら…

暫くお蔵入りで、バッテリー切れ(涙)


ア~ァ、良い写真写せませんでした。


DSCF6197+1.jpg


今季、二度目のインゲンが収穫期に入ってます。

最初だけは美味しい!と思うんですよね~~。(笑)


そうそう、バレトンに行った折、図書館に寄り

ガーデニング関係の本借りてきました♪


参考になりそうなのもある感じで♪♪


******************

天気 ; 曇り/夕方雨 降ったり止んだり

只今の室温 : 25.2℃   20;07

関連記事
スポンサーサイト



8 Comments

ケンタ says...""
お月様
愼さんが撮影データ公開されてますね
f5.6 1/320sec  ISO100
地上での昼間の撮影と同じ様な感じですね
月面も昼間の地球と同じに太陽光線浴びてて同じ明るさなんでしょうね。
デジカメでそのまま撮すと画面大半の背景が真っ黒なので露出オーバーになっちゃいますね
デジカメで露出弄れるかですね?
二枚目は幻想的で良いですね〜

>二度目のインゲンが収穫期
ビックリしました うちのインゲンも花が咲きだし収獲してます
真夏の暑い時期はお休みで秋になって気温が下がったら再度収穫始まるって知らずに毎年さっさと片付けてました!
2014.09.10 20:42 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、今晩は~♪

インゲンは、余った種を再度蒔き直ししたものです。
最初の葉汚いのでサッサと取ってしまいました。

「マンズナル」は、あちらでかなり長い期間収穫してた気がします。
早く蒔けて遅くまで収穫できる、まさに
「まんず、なるごどぉ~」の通りです(笑)

食味も悪くないですよ。

私のコンデジ、露出とかできるのですが…
面倒でしませんでした(笑)
コンデジのせいじゃなく、腕の問題だったかも(・・;)(笑)
2014.09.10 21:13 | URL | #- [edit]
..|愼| says..."alさん"
お近くで局所的大雨が降ったみたいですがalさんちは大丈夫だったですか?

まだインゲンが採れるんですね。こちらの畑は、ナス・シシトウ・オクラ・ごーや・ねぎしか残ってません(^^;)
・・・そして最大級の楽しみは「落花生」なんですが、途中から放任してますので罰が当たるかもです、笑
2014.09.11 06:17 | URL | #tnzvu2vM [edit]
al says...""
愼さん、おっはようございます~♪

こちらも夏野菜は、もうヘロヘロ状態です。
(ナス、ピーマン、シシトウ、ゴーヤ、オクラ、モロヘイヤ)が
少々採れてます。

インゲンは蒔き足した分が
今、収穫期になったようです。

昨夜、近くは豪雨だったようですが
ここは何とか無事でした。

ほんの少し離れた場所が凄い…
こんな状態の雨が今後も各地で続くかと思うと
ホント怖いです。

2014.09.11 08:12 | URL | #- [edit]
..|愼| says..."alさん"
 そうですか、大事なくてよかったです。
全国ピンポイントで災害が発生していますが訳が分かりませんね。

先日から少しずつ、ベビーリーフ・おでん大根・辛味大根・ブロッコリーを植えました。それも家のとなりのお袋の畑に間借りして、、、笑。手抜き。500m先は遠いです (^^ゞ



2014.09.11 17:33 | URL | #tnzvu2vM [edit]
こん says...""
昨日も月が見えたんですね
大阪は11時ごろには雨と雷でひどいもんでした(・_・;)

皆さん野菜作り頑張られてますね
私も駄目元でダイコンや小松菜などの種蒔きしました
2014.09.11 21:52 | URL | #q1cvaNjE [edit]
al says...""
愼さん、おっはようございます~♪

一昨日は無事だったのに
昨夜は凄過ぎでした。

此処の土地は「ザル」のようで
あんなに降ったのに、水たまり一つありません(笑)
水不足の時は真っ先に、干上がりそうですが…(^_^;)

愼さんも色々植えましたね~。
辛み大根…ア~また愼蕎麦の季節なんですもんね~
美味しさがいつも伝わって来て
いいなぁ~、美味しいもの食べられる家族
幸せだなぁ~って思ってます♪

500mは、遠すぎますね~~(爆笑)
2014.09.12 08:58 | URL | #- [edit]
al says...""
コンさん、おっはようございます~♪

9/9の月でしたよ(笑)
10日は確か、雨模様で止んだ後も曇り空でした。

そちらは強い雨だったようですが、
昨夜はこちらが猛烈な雨でした。

雷が凄くて怖かったです!!

大根や小松菜蒔いたんですか!v-424
小松菜これから美味しい季節ですもんね~♪

一気に抜かないで、外葉の大きいのから順次収穫していくと
長~~く楽しめますよ。
(追肥お忘れなく♪)
2014.09.12 09:02 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/435-b7c7bdbf
該当の記事は見つかりませんでした。