fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
日記

生きてて良かったね!記念

今日は、幾分風もあり割と過ごしや数くて

大助かりです~~。

でも、畑には行きませんでした!!

って!

畑に行く時は、蚊に刺されないような服を

こぴっと(笑)着て行かないとダメなので

ちょっと面倒で…ついつい…


と~~、言う訳で、今日も何にもせず~~~

こっちに越して無事3年も過ぎた事ですし~~~

と! ちょっとおいしいものを食べに行きました。


生きてればこそ~~~~!

DSCF5275+1.jpg

DSCF5279+1.jpg

ほおずきの下には、ライチ

ほおずき食べるの?と思ったので、ホッ♪

DSCF5276+1.jpg

DSCF5280+1.jpg

モロコシ豆腐

DSCF5281+1.jpg

エビしんじょ

とにかく味が良い~~!うんうん!!

DSCF5282+1.jpg

DSCF5285+1.jpg

宮崎牛のしゃぶしゃぶ♪

DSCF5286+1.jpg

野菜はこんなにいらないかも…(-_-;)

DSCF5287+1.jpg

このゴマダレにニンニク少々入れて、肉を絡めて食べる…

これは…凄い! 美味しい!! 

DSCF5288+1.jpg

DSCF5290+1.jpg


夏の懐石ですと、アユが出ますね~。

器は、冬瓜の形してたりと…夏の食器♪

こんな風に工夫凝らせたら、本当は良いんでしょうけれどね~。

一般主婦Aは、そこまで出来ない…(-_-;)


それに「マナガツオの西京焼き」が出ましたね~。

DSCF5289+1.jpg

これはなんて言ったかな??

忘れちゃった。 

DSCF5292+1.jpg

超可愛い日本酒の瓶。

DSCF5293+1.jpg

牛の冷しゃぶ

DSCF5298+1.jpg

シメのシラスご飯

牛しゃぶのシメは、きし麺 塩味でした。

デザートは、3種の果物、器ごときりっと冷やして。

( 果物は、ケーキにトッピングされたのより

こうして果物だけの方がずっと美味しいと思うのですが…

何故??ケーキなどにトッピングするんでしょうね~???解りません!)

DSCF5300+1.jpg

こんな感じの入り口

生きてればこそ~~~♪ の、ちょっと贅沢な食事堪能でした。


ま、こんな日も有って良いですよね…

あの苦痛な被災後の日々を思えば…。


さて、また明日から「健康」な日々を目指して

こぴっと運動して、体力付けて「野菜との格闘」しましょうかしらね~!


************

天気 : 晴れ/曇

只今の室温 : 28℃ 22:06

関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

..|愼| says..."alさん"
いい時間をすごされましたね。けっこうボリュームありますね。
器も夏用に嗜好をこらせて、、目の保養にも・・・

「我が家は五色そうめん一発勝負」でした(笑)
2014.07.27 08:50 | URL | #pkMRgEsw [edit]
al says...""
愼さん、今晩は~

昨夜は、初夏の懐石としゃぶしゃぶコースでした。
http://www.fujihasegawa.com/kaiseki.htm
まぁ、生きてればこそ!と思って(笑)

普段質素に、野菜ばかりですから(笑)

「器」って素敵ですよね~。
まず目で見て楽しんで、
普段、こだわら無さ過ぎの自分を反省!です。
2014.07.27 19:46 | URL | #- [edit]
ケンタ says...""
良いなぁ!!
>生きてて良かったね! 記念
なるほど〜 色んな記念日に美味しい物食べに行く大賛成!
こんな立派な料理は無理そうですがたまには外食良いですね
でもありさんちはしょっちゅう出かけて美味しい物食べてますね

えびしんじょう
浮いてるの松茸!!! 四角いのは?
何か麺でえびしんじょうを巻いてあるのかな?
かにの甲羅焼き具材はなんでしょ?
2014.07.27 20:36 | URL | #TY.N/4k. [edit]
al says...""
ケンタさん、今晩は~。

こちらに来て3年過ぎて、
やっと標高7m(市役所)の場所にでも行けるようになり(笑)
トラウマが大分消えたので、
食べ物もおいしく食べられるようになった気がします(笑)

私はお魚苦手で、しゃぶしゃぶコースだったので
他の物は、あまり良く知らないのです。
v-209のを、ちょっとずつ味見しました。
エビしんじょはお出しを一口(笑)
カニの甲羅の中身は、カニと味噌などをベシャメルソースで
和えたものです。

すき焼きは苦手で、しゃぶしゃぶが好きな私です♪
とろけるようなお肉でしたよ~~。

喜助や利休の牛タンも好きですが♪(笑)

2014.07.27 21:06 | URL | #- [edit]
..|愼| says..."alさん"
  そうですねalさん。命あればこそ、、、亡くなられたたくさんの方々の「身代わり大師」ですものね。
 
 こんな「粋な夏の創作懐石」をするお店ってどこ?・・・きのうからずっとグーグル観光をしてました(笑) 

 ↑ ケンタさんのチェックポイント、結構しびれますね(笑)
2014.07.27 21:20 | URL | #pkMRgEsw [edit]
al says...""
愼さん、おっはようございます~。

http://www.fujihasegawa.com/

ここです~♪

悩ませてすみません。


2014.07.28 08:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/381-17eb86e3
該当の記事は見つかりませんでした。