何事も思う通りには
朝から雨です。
今日は、風雨となる予報で
雨脚が強くなったり弱くなったり。
こんな日は、まったりできるのが嬉しい。
昨日は、返す畑に残っていた「ジャガイモ」
「山芋」「サツマ芋」の掘り起こし。
私掘る係、つれ、座って根を切る作業…
それって逆じゃない?
まぁ、掘るのって意外に好きだからいいけれど。
戻ったのが午後3時ころ。
流石に疲れた。
疲れてるのに、夜、早々に寝付けないのはなぜ??
昔から、寝つきが悪い。
何でだろうね?!
13日のコロナワクチン接種後
翌14日、全身筋肉痛で階段降りるのも後ろ向き
何そんなに筋トレしたの?ってくらいの筋肉痛。
午後になって、大分楽になりはしたものの
悪寒が…(寒い)
案の定発熱。
夕食の後、8度台になる前に「ロキソニン1錠」飲んで。
見事平熱、何事も無かったかのような状態になって♪
効く薬があると、助かるわね~。
15日は、内科の予約日。
CT,レントゲン、心電図撮って
いつもの薬貰って終了。
大きな病変は見つからないとのことで
BerryGoodです♪
そして今日。
未明からの雨続き
鬱陶しいね~なんて言ってたら
「玉ねぎ苗あるかな~?」とツレが直売所に電話。
すると「ある!」との事で早速購入に出かけたツレ
ほどなく戻って来たので、何かと思ったら
「財布忘れた!」ですって。
(とりあえず100本購入)
今年こそは!と、玉ねぎまき直しも含めて
頑張って蒔いたのに…
発芽しても、うまく育たず!
原因は「土」にある!と、判断。
畑土に、堆肥と肥料を混ぜたものの
畑土の粒子が小さ過ぎて、
空気の流通が悪く、
根張りが悪かった!と思われる。
いつもなら、もみ殻とか、培養土とか、
色々ブレンドするのに
今年はしなかった!
植物も正直ですね~。
(我が家のまだ細い玉ねぎ苗は100本弱かな~)
「何事も、思う通りにはいかない」
思うことが、安直過ぎるのが原因ですが。
さて、血は争えないのでしょうか?
私も、妹も、娘も猫好き♪
(妹んちの猫) 2匹、ワンコ1匹の猫
旅行鞄を出すと「出るな!」と言わんばかりに
鞄の上に居座る…(;^_^A
我が家も含めて、すべて「保護猫」
保護施設からだけではなく、
野良の引き取りが殆ど。
故に「見た目の可愛さ」は無いのが常(;^_^A
飼えば、家族ですけれどね。
そして、妹息子もまた猫好き
何でも、拾ってきたのは良いけれど
「糖尿猫」だったそうで、病院代がかさむ由。
そんな「甥っ子」は近頃頑張ってることは…
古民家(実家から1時間半の田舎)を購入し
東京からはるばるやって来ては、
小、中の同級生達とわいわい改修して
へぇ~と思うほど、「隠れ家」的に直してます。
最初は、古家財など捨て、床を剝がし
床の作り直し、壁の張替え、
水場の直し等など、まぁ、大変!と思ってましたが
結構見られるようになってきてます。
我が家が「東南海地震」と富士山爆発で
困ったら、一時避難させてね!って頼んでます♪
田舎ゆえ、広い庭は父親が楽しみに通って(休みに)
野菜作ったり(超初心者)、何を思ったか?
「シャインマスカット」の苗を購入して
単管パイプで雨避け作り…
「とらぬ狸の…」をして楽しんでるようで。
どうやら、息子の意にそぐわない
庭の仕様のようですが・・・(笑)
もう、雪の季節ゆえ、DIYは来春まで終了だって。
それまでは、嫁とニャンコと東京暮らし。
仕事頑張ってるみたいで
頼もしい限りです。
我が家も、妹の所も「孫」おらずで
それぞれが、それなりの趣味を見つけて
分相応に暮らしています。
先日、上高地に行った達
かなり良かったみたいで…
来年は「仙丈ケ岳」に行く!などと、
母としては、「とんでもない!」と思うたわごとを
言っております!
困った、困った!
何歳になっても、子供が居るということは
心配の種が尽きない!と云う事なのでしょう。
人口減の折、言ってはならない言葉でしょうが…
娘、息子に子が居ないということは
ある意味、心安らかに過ごせることでも
有るのかもしれません…
(暴言お許しを)
それにつけても、親兄弟の思いを考えると
拉致された方々、一刻も早く
親、兄弟のもとに返して欲しい!と
強く思います!!!
では、また♪
***************************
天気 : 風雨
只今の室温 : 20.6℃(エアコン暖房中) 11:10
- 関連記事