夏野菜が硬い
朝夕は涼しく感じますが
相変わらず日中の暑さときたら…
もう、もう、限界です!
限界は、野菜も同様のようで
ピーマンもナスも硬い!
ナスは、皮をピーラーでむかないと
硬さが残って食感が悪いし。
ピーマンの細く切らないと、ガツガツした感じで…。
トマトは、今年とにかく出来が悪くて
虫の食害も、情けないほど。
虫は、猛暑でも問題なく過ごせるんですね~。
何と凄い事!!
凄いと言えば、草花も。
隙間に根付いて、たくましいったら!
このたくましさ、欲しい!
せっかく蒔いたのに、暑さで枯れたり
銀が踏みつぶしたり…
そこでネット掛けましたが、あまりの暑さ故
野菜が茹で野菜状態。
そこで寒冷紗をかけて、日よけ。
余計な仕事ばかり増える、10月なのに!!
銀が偉そうにしてましたので、声かけたら…
「猫の手」は、何の役にも立たない!!
何とか、ひと畝作って…
今日は、ほうれん草蒔いて。
(雨の予報ですし♪)
上の広い畑を返しますから
堆肥置き場を何とか作ってもらいました。
後はコンポストで。
家仕事も多くて…
採れたカボチャは、煮物の他にスープにしたり。
干した落花生は、殻剥きしたり。
小さな粒のニンニクは、皮を剥いて
F・プロセッサーで細かくしたら、冷凍保存。
でも、まだ今日も皮むきまで到達しませんでした(;^_^A
と…言うのも…
痛い時はね~(;^_^A
山椒味噌は、このまま食べられますが
その他の味付けにも大活躍。
ひき肉と炒めて、作り置き。
これはこのままでも良いのですが、
ピーマンやゴーヤと炒めたり、チャーハンにしたり色々。
肉や魚を漬けても♪
味噌は、今はやりの「発酵食品」ですしね~。
勝手に生えた唐辛子も「柚子胡椒」に良さそうな状態に。
相変わらずの富士山は♪
銀も相変わらず。
「今度のは前のより大きいから」と
また栗を頂きましたので
茹でて、覚まして、冷凍保存。
皮が簡単に取れるんだとか。
また、栗ご飯にしてご馳走しなきゃ♪
地味な仕事が目白押し。
もう夕方、ホント、あっと言う間です。
では、また♪
***************************
天気 : 晴れ
ただ今の室温 : 25.6℃ 16:31
- 関連記事