油断大敵Ⅱ
近頃ゲリラ豪雨とゲリラ雷
昨日の夕方、バリン!と、大きな音。
何処か近くに落ちたみたいですが、
幸い、停電にもならずホッと一安心。
とにかく頭上で、ガンガン雷はなるし
急にざっと土砂降りになるし…で
2階の窓閉めに上がり、
止むと、また再び上がって窓を開ける…の繰り返し。
そんな中、最後の一檀ふみ外し
床にゴロンと転がった!
幸い前のめりになったので、頭を打つことも無く
膝をついただけで終わり、ホッと一安心も
体を守る防御なのか?筋肉が緊張したようで
後から肩は凝るは…軽い頭痛はするは…
「注意一秒、怪我一生」なんて標語が有りましたが
ホント、いつどんな時でも、油断大敵!
たとえ家の中でも、緊張感持たねば…と
「やってしまった!」の後悔と共に、自分を責めたりして(;^_^A
先日地区の友人が、病院で
「加齢ですからねぇ~」と言われて
「先生、水カレイですか?マガレイですか?」と言っちゃった!と
笑ってましたが…
踏み外しも「加齢」でしょうか?!(ブツブツ)
カレイは一夜干しが美味しいのよ!なんてね!
さて、小さくて、調理から外れて残っていたサツマイモ
何とかしなきゃね~と、またお菓子を作ることに。
頂き物のリーフパイ
ポロポロ崩れるので、なかなか手が出ないで冷凍庫に…。
あ!入れてみたらどうだろう?
早速砕いて入れてみました。
香りと食感が良くて、成功♪
今度は何入れてみようかな。
相変わらずの夏野菜・・・・は。
オリーブoilで炒めて、水でコトコト
塩コショウで味付けですが
結構うまみたっぷりで美味しいのです。
発酵食品も大事よね…という訳で。
冷ややっこにトッピングも美味しい。
庭の隅には、こぼれた種でパセリが。
あまりに暑くて、外で写真撮る気にもなれず
それなら~と、夜の富士山。
コンデジではこんなもんね。
さりとて、外に行ってまでしっかり撮る気になれない。
だって、蚊が!蚊が!
吉田口ではすでに10万人超してるって。
静岡側から合わせると…20万に達しそうね~。
ラッシュも無理はないけれど、怪我しないように
十分な準備と、睡眠と、栄養で、
素晴らしい山頂からの眺めを堪能して欲しいものです。
山は、侮れない…
なんたって日本一高い山ですから!
では、また明日♪
***************************
天気 : 曇りベース、夕方にまた雨らしい
ただ今の室温 : 26.7℃ 12:03 (エアコン中)
- 関連記事