預かりニャンコ&夏バテ
台風7号が,じわじわと近づいております。
線状降水帯の恐れもある…等と、ニュースでは。
そんな中、昨日、「高齢ニャンコのノエル」がやって来ました。
暫く預かりです。
高齢ゆえ、ニャンコのお食事(とは言いますが…)は
こんな時はこれを。
食べないときはこれ。
あ~、忘れそう。
一番は、手から食べる事なのだそうで
昨日から何度も小分けして
手から食べさせて(;^_^A
まぁ、すると食べること…(;^_^A
高齢猫故、なんだかとっても気になって
夕べは2時過ぎまで眠れず。
何ともはや、疲れること。
おまけにこのところの猛暑。
朝からだるくて、体を動かすのが億劫。
それでも、三度三度の食事の支度はあるし。
重すぎる体に鞭打って、うんせ、はぁはぁと
何とか日を過ごすありさま。
だったら外食!でしょうが・・・
これが意外と出掛けるのも面倒で。
しかも夏野菜は、毎日これでもか!ってくらい押し寄せるので
何とか、これを調理しなきゃ!と
毎年の事とはいえ、重い荷物を背負ってる感じです。
ゴーヤは、10本くらいずつ、毎日おすそ分け
ピーマンは、収穫しないでいると真っ赤になって
これは流石におすそ分けは出来ない!
でも、緑のピーマンより栄養価は高いそうですから
見た目、辛そうでが、そんなことも無く
豚肉と一緒に炒めて食べます。
本日は大小30個ほどを千切りにしてやっつけましたが
まだ同じ量の赤いのが残っています(涙)
野菜ばかりでは、痩せの大食いの誰かさんの
胃袋満足させられませんから、メインも作らねば…(;^_^A
何かと大変です。
この辺では、新生姜に味噌漬けて食べるのが
好きな人が多いみたいで。
でも、食習慣が違うのでそれは苦手。
ジャガイモも食べないと芽が出るし…で
玉ネギとピーマン入り。
さて花は…
こぼれ種から発芽。
花を見てると、なになに!と
突撃するようにやってくる銀ちゃん。
かなり狂暴だった野良が、
今では大分骨抜き状態になってますが
部屋には入ろうとしません。
やはり、自由に歩き回るのが良いのでしょうね。
種まいて、防虫ネット掛けて外置き。
すると発芽状態が悪く
仕方なく室内取り込みで、蒔き足し。
段々、苗造るのも面倒になってきました(( ´ー`)フゥー...)
さて、今はまだ「借りてきた猫」状態のノエル。
何度も来てて慣れてるはずなのに
高齢のせいでしょうか?奥に引っ込んだまま。
心配なので、様子見してきましょうか!
では、また明日♪
***************************
天気 : 晴れたり、曇ったり、雨が降ったり
ただ今の室温 : 28.1℃(エアコン中) 15:44
- 関連記事