お暑つうございます
晴れてるのに梅雨明けしないね~
なんて話してたら、その日のうちに梅雨明けしたのが20日
今年の梅干し、作り終わったので、さてさて・・・と
去年の梅干し出してみたら
色が抜けてて、まずそう。
そこで、赤しそ収穫して
再度赤しそまぶして漬け直し。
果たして、あの赤しその香りが再現するか?!
何事も実験!です。
今年の梅干しは…(↓)
梅干し天日干し1日目。
そして梅も欲し終わり、残った赤しそは・・・。
赤しそは、天日に干して
F・プロセッサーで砕いて「ゆかり」にしようかと。
今年は、完熟梅で作ったので、一部実が砕けて…
そんな実は早めに食べる。
新梅干しは、香りが高くてホント美味しい。
連日、食材と格闘し
それでも有り余るキュウリやピーマンなどは
相変わらずご近所さんに、10本ずつおすそ分け…
既に50本は消化済み。
それでも毎日採れる。
何で今年はこんなに良いのだろう??
不思議です。
そんな状態ですから
一昨日は、仙台の妹に「ジャガイモ、キュウリ、オクラ
モロヘイヤ、ピーマン、ナス、」等をどっさり送り
それでもまだ余る…
なので、とにかくずっとキッチンに立ちっぱなし(;^_^A
同じ材料で、何作る??
ホント頭痛い。
ナスの甘から焼き
キュウリの酢の物
相変わらずの野菜たっぷりスープ
そんな中、農家先生から初物枝豆頂きました。
美味しい♪
大豆たんぱくたっぷり♪
ビーガン料理ってありますが、
コレステロール対策にはもってこいでしょうね。
毎日食材と格闘の日々ですから
庭先楽しむ暇がなく…気が付くと変なものが。
あら、花も咲いてます…
たまには散歩したら!と言われ…
疲れたなぁ~と思いながら重たい腰を上げてGO!
近頃のお山は、春霞に包まれたように
ぼんやりとした姿です。
穏やか~~~
爆発しないでね!といつも、お山に向かって祈ってます。
戻ると、お願いしていたモサモサのアジサイ
カットしてくれてました♪
この時期は、風通し良くしておかないと
病気や害虫が増えますから
大助かりです。
さて、毎日こんな風に過ごしていますから
夜のひと時が和みの時間。
録画していた見たい番組を、ゆったり眺める。
あ~、至福!
ただ、見る時間が少なくて、録画がたまる一方。
それでも、録画する努力だけは続けていて
番組欄を見るのが、これまた和み時間(;^_^A
そんな番組欄に、毎日必ず載る名前があります。
「渡瀬恒彦さん」
亡くなられて何年になるんでしょう??
「十津川警部、おみやさん等など」
何度再放送されても、また見たくなる…
そんな、人気役者さんでしたものね。
亡くなられたのがまるで嘘のようです。
人は死して名をのこす…と言いますが
その通りの方ですね。
では、また明日♪
***************************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 27.0℃ エアコン中 10:45
- 関連記事