fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

妹からの宝箱届く!

暑い!

今朝、ちょっと庭先の野菜収穫しただけなのに

汗が噴き出す!

こんな事、ふるさと時代は無かったのに

体質変わったのかしら??


汗が出ることは良い事なので

今まで体の中にこもり、発散させなかった

私の体質が徐々に普通並みになった事が嬉しい。



毎日、ノートに書いている日記!

書かなきゃ!と思ってるうちに、忙しさに紛れて

ついつい…。

数日まとめて書くことが多くなって

あ~~~、何したっけ??

特段変化のない、平々凡々な暮らし

記憶がまばらでおぼつかない

いやぁねぇ~~~


毎日何をしてるか?と言えば

同じ野菜がキッチンに山盛り。

これを何とか処理しなきゃ!と奮闘の日々。

それに、コロナのワクチン接種

摂取後、発熱でダウンする私なので

夕食などの作り置きしたり…

アタフタ。


その間、から連絡が来て

「高齢猫のノエル」が「もう駄目みたい!」と

大泣きで連絡が来たりで

夕べ、慌てて行ってみれば…

まぁ、高齢ですから明日の命は解らないですが

見た目、早急に…という感じではなく


チュールは食べるのですが・・・

一体、この食物は何故こんなにも猫が好きなのか?

中に何が入っているのか?不思議です。


初めて「死」を間近にするですから

メンタルの弱さに、どう対処するか?の方が

今後大変かもしれません。



そうそう、同じく、何が入ってるのか?と言えば、ろき〇〇ん

ワクチン接種後、節々が痛く横になっても痛くて

たまらず1錠飲みましたら、効くんですよね~。

微熱の内に飲んだので、発熱も無し!


38度台まで上がっていた以前と比べて、

嘘みたいなことです。



早期発見、早期治療と言いますが

痛み止めなども、早めに飲んだ方が

予後が良いのかもしれませんね。



さて、野菜の大量消費で…

IMG_5930_1_202307121027229a3.jpg

まだあるサツマイモは、茹でて、油で炒めて

大学芋風に。


大量のピーマンは…

IMG_5932_1_20230712102725409.jpg

青椒肉絲風に。


ナスはさいの目に切り水に浸した後…

IMG_5933_1_20230712102725d87.jpg

IMG_5936_1.jpg


具材を混ぜてこねこね。

小分けしてフライパンで焼くと、ナスのピザ風?


キュウリは…柴漬け風に。

IMG_5938_1.jpg

これにすれば、一気に10本以上は使えます(;^_^A

後は、昨日お隣さんに10本おすそ分け。


IMG_5943_1_20230712102735d2b.jpg

IMG_5939_1.jpg

鉢育てだと、大きくはありませんが

綺麗な実になりました。

IMG_5944_1.jpg

ハブランサスは一気に咲くと見事ですが

すぐこんな風になって…(;^_^A

IMG_5940_1.jpg

IMG_5941_1.jpg

1本のモミジですが、葉の色が半分から違う

紅葉の色も違うので、面白いです。

IMG_5945_1_20230712102737c54.jpg

本日の庭先野菜の収穫。

今年はトマトの味が良くない…なんで??


さて、恒例の妹からの宝箱♪

美味しい宮城の日本酒と共に

色々な物が箱の隙間に詰め込んで送られてきます。

IMG_5918_1_20230712103729396.jpg

IMG_5919_1_20230712103731c8b.jpg

IMG_5921_1_2023071210373333d.jpg

畑のイチゴは、獣被害に遭うことも無く

沢山収穫し、ご近所さんや仕事仲間におすそ分けしてるとか。

イチゴが採れるのは羨ましい!

我が家は、あっと言う間にハクビシンの被害に遭い

1粒も食べることはできないから。


IMG_5920_1_202307121037337c6.jpg

相変わらずは、コーヒー豆にこだわってるようで

「ゲイシャ」などを送ってくれます。


そして極め付きが、伊達の紋付きの日本酒。

IMG_5922_1_202307121037367de.jpg

低血圧の私用に、養命酒も。

有難い妹夫婦です。



さてさて、またまた野菜と格闘しましょうか…

連日、どう調理しようか?と頭の痛い事です。


では、また明日♪


***************************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  28.4℃  10:50

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3606-71ca22ad
該当の記事は見つかりませんでした。