高齢猫
今日は今のところ曇り
でも、これから雨になりそう。
昨日は雨の予報でしたが、ジトーっとしてはいるものの
雨は降らずに終わり、ご近所さんと…
「予定くるってしまうね~」(降ると思ってましたから)
「ホント、ほんと!」
夕べも、夜中に降る予報でしたが…降らず。
降らない…が降ったり
降る…が降らなかったり…
この時期の天気は、本当に気まぐれで
予測不能です。宅のニャンコ、ノエルは近頃様子がおかしい
食欲なし、元気なし…
「病院へ連れて行った方が良いかな?」と聞かれ
すぐには「そうね!」と答えられない私。
と、言うのも
うちの高齢猫アリーがちょっと便秘かな?で
行きつけの病院へ。
ところがいつになく凄く混んでいたし、もう夕方。
そこで、違う病院に連れて行った。
そこが…どうも・・・で
それから急に食べなくなって、結局
連れて行かなければ…と、とても後悔した思いがあり。
簡単に「そうね」とは言えなかったけれど
「食べない、飲まない、トイレも無し」ではさすがに…で
病院に行き、血液検査と点滴
(アリーの時は、何もせずでした)
検査の結果は、やはり腎臓、数値は悪い。
でも、点滴(2回)の効果があったようで
今は、「やわらかいごはん、水、トイレ」すべてOK!で
大分回復。
行く病院によって、幸・不幸が決まる?!
ただ、いずれは通る道
覚悟だけはしないとね…。
楽しく過ごした分、悲しみも大きい。
さて、一昨日、梅干しに赤しそ入れなきゃ!
と、重い腰を上げました。
毎年、こぼれ種で育つ赤しそは
ちりめん状態がだんだんなくなってきています。
そこで良さそうなのを1枚ずつ選んで
洗って、塩もみして、アクを取って、
白酢が上がった梅に入れて終了。
後は、梅雨が明けたら天日干しいて終了。
赤しそがそれでも大量に残ったので
キュウリも大量に有るので、「柴漬け」にしよう!
お茶うけに丁度良い♪
「時短料理」の下ごしらえも。
料理の都度、ニンニクを出して調理は面倒!
そこで
炒めてあるので、生よりは使いやすいのでは…です。
「時短」はともかく、「カタカナ短」はちょっとこまる。
「タイパ?」はて?
タイムパフォーマンスだって。へぇ~
日本語が短くなるのは文字で何とか意味が通じるけれどねぇ~
カタカナは…ほんと…(;^_^A
何もそこまで短く詰めなくても
ゆっくり歩こう狭い日本!じゃないけれど
ゆっくり話そう、正しい日本語。
さて庭先野菜は…
来週からは、晴れ間も出るらしい・・
良かった♪
パーっと窓開けて、清々しい空気を入れ込みたい!!
※ 先日の友人が亡くなったと連絡があり…
元気に出かけて、出先で亡くなった由。
一筆書いてお悔やみを送りましたら、香典返しが届きました。
恒例のお茶、海苔と一緒に始めて見るものが…
色々な事にチャレンジしてるんですね、宮城。
これから夏、シーズンの幕開けですから
こうした新しいものが目を引くかも。
では、また明日♪
***************************
天気 : 今のところ曇り
ただ今の室温 : 26.8℃ エアコン中 11:34
- 関連記事