fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU
7月の畑

気が付いたら日記も空白

やっと晴れ!

晴れると暑くなって(って、当たり前ですね)


このところ忙しく・・バタバタ。

今朝やっと、日記帳取り出して…

え~~~、7/2から空白。書いてない!!


えっと~、この日は何してた??

半分以上忘却の彼方。

取り敢えず、思い出したのだけを書き出す。

4日分を思い出すって、意外に大変ね~。


7/1に、エアコンの自動掃除部が壊れ

ON!して大丈夫??

先日エコキュートの故障を見ていただいた

街の某電気屋さんにTEL

すると、今は混雑してるので月曜日に伺います。


そして、3日、月曜の昼頃電気屋さんがやって来て

エアコン見るも…故障は治らず

結局、自動掃除無しで運転可能ということで終了。


10年経つと、部品もメーカーにはないそうで

今のが壊れたら買い替え…(はぁ)

多種の機能はいらないから、

単純なものを今後買おう!と、心に決めた日でした。


4日(火曜)は、眼科の日。

半年に一度なのですが、新しい「ドライアイの点眼薬」

使用したので、その効果を見るためです。

この点眼薬「ムチン」が主流なので

乾燥を防ぎ、目の渇きを抑える効果があるのですが…

何分、ムチンはベタベタ成分故

何となくべたべた感がぬぐえない…

でも先生は、半年使ってみましょう!ということで

半年分の点眼薬を処方して、半年後に予約終了。


仕事柄、パソコン生活が長かったせいか

ドライアイは職業病とでも言いましょうか…

今は、パソコンON!するのも、

忙しいと2~3日しないことも多々あり

パソコン離れはしたものの…やはりドライアイが続いてまして。

半年に一度の眼科通いですから

当然眼底検査などもしますから、安心です。


そして昨日は、畑で収穫した

大量のブルーベリーを取りに行き

ついでに、キュウリ、ナス、ニラ・・・そして

時期は遅かったのですが、試しに煮てみた「キャラブキ」も

持って行き、帰りは、何軒通っての買い出し(ゼイゼイ)

戻って、ブルーベリージャムづくり。


家にいる時は、カテサイに精を出してました。

精を出しているのは「防獣対策」

赤くなったトマト、獣害に遭ったのではたまりませんしね。


まずは、バラバラに植えてあるトマト。

個々に、簡易にネットを回してみました。

IMG_5860_1_20230706092427a34.jpg

IMG_5859_1_20230706092427e03.jpg


そして茂っていた大根など抜いて

雑草を取って…。

IMG_5862_1.jpg


先日購入した中玉とミニ

既に食害に遭ってましたから…しっかり囲って。

IMG_5863_1_202307060924304c2.jpg

さぁ、どうだ!!!

ふっふっふ!今のところ被害なし!

花もにぎやか。

IMG_5866_1_20230706092432202.jpg

IMG_5873_1.jpg

IMG_5874_1.jpg

IMG_5868_1.jpg


自由猫「銀」は、相変わらずまったり。

IMG_5877_1.jpg

IMG_5878_1.jpg

IMG_5879_1.jpg


三食昼寝付き、散歩自由!

かなり良い身分です。


さて、貰ったブルーベリー

IMG_5880_1.jpg

IMG_5881_1.jpg

IMG_5882_1.jpg

鍋あるかな??

大きな寸胴鍋で、入るか?!

IMG_5883_1.jpg

入った!

IMG_5884_1.jpg

8L超えの鍋、ホッと一安心。

この鍋は最近は、「タケノコ」煮るのに使ったりしています。

以前は「パスタ」でしたが…(;^_^A


そして夜は…

カツオの腹部分を付けていたのを

揚げてみました♪

IMG_5887_1.jpg

IMG_5888_1.jpg

にも、分けて。


で、今朝…TEL

美味しかった!の連絡か!と思ったら

飼い猫「ノエル 17歳」の調子が悪いとか。

食欲なし、元気なし…

あ~~、アリーの事を思い出します。

高齢猫の辿る道に似ていて。


経験から、多頭飼いを勧めたのに。

5~6歳離れた猫を飼えば、寂しさも和らぐのだけれど。


当分、ザワザワが続きそうです。


では、また明日♪

***************************

天気  :  晴れ

ただ今の室温  :  26.2℃  9:41

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3604-a3f045ee
該当の記事は見つかりませんでした。