fc2ブログ

ガーデン&ベジタブルLife

草花愛でて、野菜作って♪にゃんこと過ごしてまったり生活(著作の放棄はしていません)
MENU

植物図鑑

雨です。

冷えて寒い。

気温の乱高下に、戸惑う日々



さて、らんまんが始まり

(暗いので見てませんが…と言うより朝のドラマはスルーです)

牧野富太郎氏と言えば…私の植物への導入図鑑を思い出します。


年よりっ子だった私は、祖父に連れられ本屋さんへ。

さて、何歳ころだったか?

「欲しい本買ってあげるよ」の言葉に

選んだんが「牧野富太郎植物図鑑」ポケットサイズだったかと。


祖父はちょっと驚いたようでしたが

もともと、盆栽など鉢物や鳥を飼ったり

鈴虫飼ったりする自然派の祖父でしたから

その影響は多分に受けていたのでしょう

問題なく買ってもらって…

後は、暇さえあればその図鑑見て過ごしていました。


植物図鑑に限らず、百科事典やら

世界の不思議(今でも覚えてますが)を集めた本やら

はては、ツタンカーメンなどの発掘本など

女の子としては、珍しいタイプだったのではないかと。


以降、蝶が好きになればチョウの図鑑

野鳥図鑑、昆虫図鑑、キノコの図鑑迄

いまだに本棚を占めています(;^_^A


性分と言うものは、そう簡単には変わらないもののようですね。


そんな私(も似たようなもので)ですから、

今回の東北への旅は、「山」がメイン。

「街」はスルー。


IMG_4354_1.jpg

懐かしい地名が…♪

IMG_4366_1.jpg

岩手山です。

IMG_4369_1.jpg

車を止めて山を写す路傍に菫

IMG_4370_1.jpg

IMG_4371_1.jpg

う~~ん。良い感じ♪

IMG_4376_1.jpg


IMG_4378_1.jpg

IMG_4386_1_20230426094410f81.jpg

IMG_4398_1_20230426094411158.jpg

源泉かけ流しの宿で、ゆったり。

そして翌日、小雪が舞って朝散歩延期。

ホテルをチェックアウト時にはアラレと強風の洗礼。

寒い~~~~~~

またまた路傍の野草に癒される頃には

強風も収まって。

IMG_4413_1.jpg

IMG_4415_1.jpg

IMG_4414_1.jpg

IMG_4418_1.jpg

IMG_4425_1.jpg

は~、一安心。

しかし、ほんと…道路の直ぐ脇で

山野草が見られるって、やっぱり岩手路よね。



そして、懐かしい岩手路(一般道)を下る。

IMG_4433_1.jpg

フルーツ街道は、リンゴが今も沢山。

「シナノスイーツ」がまだある♪(即購入、安い!!)

ちゃんと硬くて美味しかった♪

IMG_4437_1_20230426100935cdc.jpg

遠野では「早池峰ソフトを♪」

美味しくて写真撮り忘れ(;^_^A


宮守道の駅には、宮沢賢治の銀河鉄道が。

IMG_4442_1_2023042610093754b.jpg

IMG_4444_1.jpg

IMG_4446_1.jpg

IMG_4453_1_20230426100941f6d.jpg

IMG_4455_1_2023042610094408a.jpg


そして、かつて「ワサビ地ビール」のレストランは…

IMG_4460_1.jpg

やめちゃった???

おち鮎のやな場は、まだ静か。

IMG_4466_1_20230426100945301.jpg

IMG_4468_1.jpg


何度でも通りたくなる懐かしい街道ですが

やはり10年の歳月は、あちこち変化があって

懐かしい光景の半分が消えてる現実。


仕方がない事とはいえ、自然はそのままで

この時期の新緑の淡い緑と桜のピンクの混合は

懐かしさを満喫させるには十分過ぎる景色でした。


今日もまた「白松が最中」(の好物)でお茶。

そして、晩酌は宮城、岩手、福島の地酒が当分楽しませてくれそうです。


では、また明日♪

***************************

天気  :  雨

ただ今の室温  :  18.9℃  10:24 (寒い)

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hatakeniyasai.blog.fc2.com/tb.php/3574-0065c05f
該当の記事は見つかりませんでした。